コスパは相変わらず・・・
engadgetの記事に、 実力は3万円台に匹敵、1万9800円のSIMフリースマホ「HUAWEI nova lite」レビュー てのがありました。
先月HUAWEIが発売したHUAWEI nova liteのレビュー記事がengadgetさんに載ってました。nova liteのスペックなんかは記事をご覧いただくとして、相変わらずのコスパモンスターぶりは健在のようです。
中の人も使っているP9 liteとのスペック比較もされていましたね。CPUはKirin650からKirin655にスペックアップ、メモリも2GBから3GBにスペックアップ、BluetoothがBLE対応になっています。
唯一、メインカメラが1300万画素から1200万画素にスペックダウンしている以外はほぼ同じスペックです。筐体も、背面までガラスバックになり高級感は更に上がっているように思います。もちろんOSはAndroid 7.0 Nougat(ヌガー)を搭載してますから、あと2年はきっちり戦えるでしょう。
これで価格が19,800円(税抜)というのですから、価格だけで言えばP9 liteを超えたと言ってもいいでしょう。中の人がP9 liteを購入したときは 1,200円 × 24ヶ月 = 28,800円で契約したのですが、現在Nifmoさんなどで用意されているnova liteのプランは、850円 × 24ヶ月 = 20,400円 ですからね。
このスペックと品質でこの価格ですから、正直売れないほうがおかしいですよ。
実際、価格コムの今日現在のスマートフォン カテゴリランキングでは堂々の1位を獲得しています。
これからSIMロックフリーのスマホをお探しの方は、是非選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?ハッキリ言ってオススメです!
ちなみに中の人が利用しているMVNO IIJmio でもHUAWEI nova liteをセット端末としてご利用頂けますよ。ご希望の方は以下のリンクからお申し込みいただくと、ご契約後の容量が2ヶ月間10%増量されますよ。よろしければご利用くださいね。
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=686382746333976&sns=0