ご注意を!
 
INTERNET Watchの記事に、 2月14日に再び「ウイルス付メールが拡散中!件名は……」警視庁がTwitterで注意呼び掛け てのがありました。
 
ウイルス付きメールが拡散中だとして、警視庁や警察庁などが14日、Twitterアカウントで早期警戒情報をツイートしたそうです。記事によると・・・
 
ウイルス付きメールの件名としては、「口座引落」「支払条件確認書」「doc」「scan」「Re:」「Fwd:」「IMG」「invoice」「payment」「photo」「transfer」「cargo」「parcel」「foto」「image」「copy」「transf.」「report」「bill」「pay」「inv.」「Fwd: 商品発送のお知らせ」「Fwd: 佐川急便」といったものがある。添付されているファイルはWordファイルやPDFファイルなどを装ったウイルスだとして、注意するよう呼び掛けている。
 
だそうです。英文はともかく、日本語の件名だと「商品発送のお知らせ」など、つい開いてしまいそうな件名になっていますので注意が必要です。
 
添付されているファイルはWordファイルやPDFファイルなどを装ったウイルスだそうで、セキュリティソフトなどによって検知可能かと思いますが、くれぐれも見に覚えのないメールの添付ファイルは開かずに捨てるか、もしくは VirusTotal にアップロードして安全性を確認するなどの対応をお薦めします。