ファブレットの需要が意外と・・・

 

ケータイWatchの記事に、 ファーウェイ、ライカカメラ搭載の5.9インチ「Mate 9」を16日発売 てのがありました。

 

ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を12月16日に発売するそうです。記事によると・・・

 

「Mate 9」は、ファーウェイがフラッグシップモデルに位置づけるMateブランドの新モデル。画面幅はiPhone 7より1mm大きい程度の78.9mmながら、狭額縁設計により5.9インチフルHDのIPSディスプレイを搭載した。(中略)

CPUにARMの最新設計を使用した「Kirin 960」(オクタコア、2.4GHz駆動×4コア+1.8GHz駆動×4コア)を採用。4GBのメモリ、64GBのストレージを搭載し、256GBまでのmicroSDXCを利用できる。OSはAndroid 7.0で、独自UI「EMUI(Emotion UI) 5.0」を搭載。

 バッテリー容量は4000mAh。機械学習を組み込んだ省電力機能により、利用スタイルにあわせてバッテリー使用量を最適化する。付属の専用ACアダプターを利用すると、5V/4.5Aまたは4.5V/5Aでの急速充電が可能。

 

だそうです。既に世界のスマホシェアでサムスン、Appleに続き3位につけているファーウェイですが、矢継ぎ早に新商品を出してきてますね。今回は、主にビジネス向けと位置づけるMateシリーズのフラッグシップモデルです。画面が5.9インチのファブレットですね。

 

このファブレットが結構ウチのお客様には人気です。ご年配の社長様などに「大きくて見やすくていい!」という評判を頂いてます。価格がフラッグシップモデルながら6万800円(税抜)と安いのもいいですね。

 

安いながらも今回のモデルもライカと共同開発のカメラを搭載していたり、流行りのデュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)に対応していたり、赤外線リモコン、指紋認証、NFCをサポートするなど機能面で抜かりはありません。

 

更に購入日から90日以内の画面破損に対し、無償修理サービスが提供されるなど、アフターサービス面でも力を入れてます。

 

総じて対価格性能比が優れたモデルが多いファーウェイですので、今回のモデルも含めて、MVNOでのご利用をお考えの方は選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?