まいど!今週のヨサゲなものは1つ!
・ あらゆるウィンドウをドッキングしてタブで切り替える「TidyTabs」
ブラウザでは当たり前に使っている機能の「タブ」ですが、この機能が他のアプリにもアッたら便利じゃないでしょうか?それを実現するのが今回の、「TidyTabs」です。
「TidyTabs」は、複数のウィンドウをまとめて“タブ”で切り替えられるようにするタスクトレイ常駐型のユーティリティです。無償版と有償版があって、無償版はグループ化できるウィンドウが最大3つまでに制限されているほか、タブのリネームや並び替え、自動グループ化、マルチモニター対応などができなくなっているようです。有償版(9米ドル)では、制限なくすべての機能が利用できます。
記事では、分かりやすく「メモ帳」を例にとって、タブ化の方法を記載してるようですが、当然メモ帳だけじゃなく、MS Officeでも利用できるようで、WordとExcelとPowerpointをタブ化しておいて、切り替えて利用することもできるようです。
利用方法も非常に簡単で、インストール後に起動した上で、ウィンドウの左上にマウスカーソルを移動させるとタブが現れますので、それをグループ化したいアプリにドラッグアンドドロップするだけです。
複数のアプリを切り替えて利用することの多い方などは、非常に便利だと思いますので、まずは無償版をご利用になってお試しになってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!