MVNOへ移行予定の方は・・・
ケータイWatchの記事に、 21機種のSIMフリースマホの性能を調査した結果をICT総研が発表 てのがありました。
ICT総研は4日、SIMフリースマートフォンの電池性能やネット接続の快適さ、CPU性能など、11項目を実測調査・分析した結果を公表したそうです。
記事によると・・・
対象端末は「ZenFone 2 / 2 Laser(ZE500KL、ZE601KL) / Go / Max / Zoom / Selfie / 3 / 3 Deluxe 5.5」、「ZTE BLADE V7 MAX / V7 Lite / V580 / E01」、「HUAWEI P9 / P9 lite / Y6 / GR5」、「HTC Desire 626 / EYE」、「Moto G4 Plus」、「arrows M03」。
だそうで、現在MVNOでよく売られている端末が網羅されているようですね。中の人が利用しているHUAWEI P9 liteも入ってます。
MVNOへ移行をお考えの方は、端末をどうするかで悩むところも多いと思います。現在ドコモをご契約中の方は、多くのドコモ系MVNOでそのまま端末が利用できますので、あえて新しい端末を買わずともMVNOへの移行は可能な場合があります。
また、他のキャリアをご利用の場合は、一部のMVNOを除いて新たに端末を調達する必要があります。
そういった場合に、こうした端末のスペックの比較表みたいなものがあるとスゴく分かりやすいですよね。
ただ、ここに記載されているのはあくまでもスペックで、機能までは載ってないですね。例えば富士通のArrows M03なんかは他の端末と違って、おサイフケータイが利用できるなどの特徴もありますから、スペックだけ見るとアレですが、その方に必要な機能もキチンと確認する必要があると思いますよ。
MVNOへ移行予定の方で、端末をお探しの方は、ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか?