まいど!今週のヨサゲなものは一つ!

 

・ 512GBモデルでは最安クラスの2.5インチSSDがPATRIOTから発売

 

PATRIOTからコストパフォーマンスに優れるSerial ATA対応の2.5インチSSD「Spark」シリーズの容量512GBモデル「PSK512GS25SSDR」が発売されているそうです。

 

コントローラーがPhison製、NANDフラッシュはTLCタイプで、転送速度はシーケンシャルリード560MB/sec、同ライト545MB/secと、まぁ一般的な性能ですが、お値段は1万2480円とお買い得。

 

このモデルだけじゃなく、最近の512GBクラスのSSDは、おおよそ1万1千円台のものも増えてきてます。512GBであれば、企業のクライアントとしては十分な容量だと思いますので、あえてHDDを選択する理由も減ってきています。

 

256GBクラスのSSDであれば、すでに6千円台が相場ですので、主なデータはNASに保存して、クライアントにデータを保存することがそんなに多くない場合などは、このクラスでも充分でしょう。

 

SSDはもう充分に低廉化して来てると思いますので、デスクトップPC、ノートPCにかぎらず、積極的にSSDを採用していくのがいいと思いますよ。

 

「SSDは寿命が・・・」

「安いけどTLCだから・・・」

 

と言う方も確かにいらっしゃるかもしれませんが、技術の進歩もありますし、実用上気にする必要もあまりないと思います。むしろ、HDDからの乗り換えによる、メリットのほうが余程大きいと思いますしね。

 

今後、PCをリプレイスする予定の方は、ぜひSSD搭載機をご検討になってみてくださいね。

 

では、また来週!