マルウェアは便乗上手・・・

 

GIGAZINEの記事に、 ポケモンGOのWindows版アプリに偽装してファイルを暗号化し人質に取るランサムウェアが確認される てのがありました。

 

何かと話題のポケモンGOですが、「話題になるところにマルウェアあり」ということで、有りもしない「Windows版Pokémon GO(ポケモンGO)」をデッチ上げたランサムウェアが確認されたそうです。

 

記事によると、ファイルを暗号化してアクセス出来ないようにして身代金を要求するランサムウェアの他にも、バックドアやワームもあるようでかなりタチが悪いですね。

 

更にはこのランサムウェアは未だ開発中らしいので、今後更に感染を拡大する可能性もあるようで注意が必要です。

 

とにかくWindows版ポケモンGOなんていうものは今のところありませんので、万が一、そのようなプログラムを見つけたとしても絶対にインストールなどされないようにしてくださいね。

 

もちろん感染防止のために、セキュリティソフトの導入、WindowsUpdate、アプリのパッチ適用は確実に行うようにお薦めします。