お客様からお問い合わせいただく中で、印刷コスト削減についてお問い合わせを頂戴するので、とりあえず自分メモ的にまとめておきます。

個人のメモなので、テキトーに読み流してくださいね。

 

印刷コスト削減のポイント

 

1. コピーチャージを払わない

 

市販のA4複合機を購入することで、月々のコピーチャージ料を0円にする。部署ごと、島ごとなど必要によって配置。リース複合機は可能なかぎり排除。

 

2. 印刷用紙をA4以下に限定

 

用紙をA4以下に限定し、格安なA4対応複合機を購入することで印刷コスト削減とコピーチャージ料0円を実現する。どうしてもA4以上の印刷が必要な場合は、コンビニに走ってもらう。

社内にどうしても1台はA3対応が必要な場合や印刷量が多い場合などは、エプソンスマートチャージなどの活用を検討。

 

3. モノクロ専用機を活用する

 

安くなったとはいえ、未だにカラー印刷はモノクロに比べて高価なので、社内文書など、カラーが不要な場合は可能な限りモノクロで印刷する。また、モノクロ印刷が多い場合はモノクロ専用機とカラー専用機を分けることで印刷コストを削減する。Automatic Printer Switcherを利用することで、印刷時のプリンタ選択の手間を減らすことが可能。

 

4. 定期的な印刷物や印刷量が多い場合は外注利用

 

会社案内やチラシ、名刺など定期的に印刷が必要なものや印刷量が多い書類などは自社で印刷せずにラクスルなどのネット印刷の外注を利用したほうが安い場合が多い。社内配布書類なども、枚数が多い場合で時間がある場合は積極的に外注利用を検討する。

 

以上、個人メモでした。