キャリアよりは安いかも・・・

 

ケータイWatchの記事に、 「モバイル保険」登場、月700円で年間10万円まで補償、スマホなど3台を登録可能 てのがありました。

 

さくら少額短期保険は、モバイル機器専門の保険商品「モバイル保険」を5月13日より提供するそうです。保険料は月額700円(非課税)で、年間10万円まで補償するとのこと。

 

この手の保険はキャリアにも用意されてますが、大体契約時にしか加入できないものが多いですよね。今回のものは正常に動作する、新規購入から1年未満の、無線通信が可能な端末で、一般ユーザーが日常生活に使う、日本国内で販売されたメーカー純正製品、またはMVNOを含む通信事業者から販売された製品に限定とのことですので、多少はマシですかね。

 

キャリアの保険と最も違うのは、対象になる端末が3台まで登録できるところ。対象端末はスマートフォン、タブレット、ノートパソコン、スマートウォッチ、モバイル音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、モバイルWi-Fiルーターなどだそうで、かなり幅広いです。

 

気をつけなければならないのは、最大3台まで登録できる端末が、主端末1台副端末が2台までという構成であること。主端末は最大10万円、副端末は最大3万円の補償で、合計で年間10万円の補償になること。

 

3台全てで年間10万というわけじゃなくて、主端末のみ年間10万までなので、当然ながら最も利用していて、故障の頻度が高そうな端末を主端末に据えるのがいいですかね。

 

副端末が年間最大3万円とはいえ、端末3台まで保証対象になるのは今までになかった保険だと思いますし、キャリアのそれにチョット足す程度の保険料ですので、複数端末を常に携帯している方などは、ご検討になってみてはいかがでしょうか?