庭版ワイモバイル・・・
ケータイWatchの記事に、 月2980円で1GBに通話1200円分、UQ mobile「ぴったりプラン」 てのがありました。
UQコミュニケーションズと沖縄バリューイネイブラーは、月額2980円(税抜、以下同)で1GBの通信量や1200円分の通話料を含み、端末代金が実質0円で“全部コミコミ”を謳うUQ mobileブランドの新プラン「ぴったりプラン」を2月19日より提供するそうです。
詳細は記事に譲りますが、UQはKDDI傘下ですのでさしづめKDDI版の”ワイモバイル”を出してきたといったところでしょうか?
料金プランが通話料金込みで月2,980円というのは、まさにワイモバイルと同じ料金ですから、お得意の談合体質で合わせてきた感じですかね。
ただ、ワイモバイルは旧イーモバイルですかられっきとした”キャリア”ですが、UQは一応MVNOですからそこは違いますかね。
ワイモバイルとの違いはワイモバイルは前述のとおり”キャリア”ですから、「お上」の「端末0円はダメよ!」のお達しを破るわけにはいきませんが、UQはMVNOですから「端末0円もおk!」とばかりに端末とのセットプランをココぞとばかりにぶつけてきたところですか。
KDDIもキャリアでダメなら息の掛かったMVNOで端末0円を継続しようとは、なんともセコいというかなんというか・・・
まぁ端末0円はユーザーにとってはありがたい部分もあると思いますし、端末セットでMVNOを利用したいと思ってる方には朗報かもしれません。
さすがに他のMVNOも端末0円セットは追随しづらいと思いますから、このプラン意外とウケるかもしれませんね。今後の展開を見守りたいと思います。
ケータイWatchの記事に、 月2980円で1GBに通話1200円分、UQ mobile「ぴったりプラン」 てのがありました。
UQコミュニケーションズと沖縄バリューイネイブラーは、月額2980円(税抜、以下同)で1GBの通信量や1200円分の通話料を含み、端末代金が実質0円で“全部コミコミ”を謳うUQ mobileブランドの新プラン「ぴったりプラン」を2月19日より提供するそうです。
詳細は記事に譲りますが、UQはKDDI傘下ですのでさしづめKDDI版の”ワイモバイル”を出してきたといったところでしょうか?
料金プランが通話料金込みで月2,980円というのは、まさにワイモバイルと同じ料金ですから、お得意の談合体質で合わせてきた感じですかね。
ただ、ワイモバイルは旧イーモバイルですかられっきとした”キャリア”ですが、UQは一応MVNOですからそこは違いますかね。
ワイモバイルとの違いはワイモバイルは前述のとおり”キャリア”ですから、「お上」の「端末0円はダメよ!」のお達しを破るわけにはいきませんが、UQはMVNOですから「端末0円もおk!」とばかりに端末とのセットプランをココぞとばかりにぶつけてきたところですか。
KDDIもキャリアでダメなら息の掛かったMVNOで端末0円を継続しようとは、なんともセコいというかなんというか・・・
まぁ端末0円はユーザーにとってはありがたい部分もあると思いますし、端末セットでMVNOを利用したいと思ってる方には朗報かもしれません。
さすがに他のMVNOも端末0円セットは追随しづらいと思いますから、このプラン意外とウケるかもしれませんね。今後の展開を見守りたいと思います。