儲かるのか?・・・
ケータイWatchの記事に、 楽天モバイル、「5分かけ放題オプション」を提供開始 てのがありました。
楽天は、MVNOサービス「楽天モバイル」ユーザー向けに月額850円(税別)の通話サービス「5分かけ放題オプション」と、メールサービス「楽天メール」の提供を開始したそうです。記事によると・・・
ケータイWatchの記事に、 楽天モバイル、「5分かけ放題オプション」を提供開始 てのがありました。
楽天は、MVNOサービス「楽天モバイル」ユーザー向けに月額850円(税別)の通話サービス「5分かけ放題オプション」と、メールサービス「楽天メール」の提供を開始したそうです。記事によると・・・
「5分かけ放題オプション」は、通話アプリ「楽天でんわ」を利用したかけ放題サービス。「楽天モバイル」ユーザー限定のオプションサービスとなる。
月額850円で、5分以内の通話が何回でも無料となる。5分超過後の通話料は30秒あたり10円。「楽天でんわ」はIP電話ではなく、通話相手の電話番号の前に。専用アプリを使うことで、特定の番号をつけて発信するプレフィックス型の通話サービス。090などの、SIMカードの電話番号で発信できる。
だそうで、MVNOのかけ放題サービスとしては3社目だと思います。ちなみにMVNOでかけ放題サービスやってるのは中の人が知ってる限り以下の2社。
・もしもシークス 「無料通話付き定額プランかけたい放題」
だそうで、MVNOのかけ放題サービスとしては3社目だと思います。ちなみにMVNOでかけ放題サービスやってるのは中の人が知ってる限り以下の2社。
・もしもシークス 「無料通話付き定額プランかけたい放題」
基本コース
基本使用料:1,980円/月
高速通信容量:1GB
無料通話:1回の通話が3分まで、ひと月30回まで無料
最大90分(約3,600円分)の無料通話
・Nifmo 「Nifmoでんわ」
もしもシークスのプランは今回の楽天と同様に回線交換方式の電話でIP電話ではありません。1回3分までが30回/月とおおよそ「かけ放題」では無い制限があります。この料金は月間1GBの通信料含めての料金です。
対してNiftyのMVNOであるNifmoの「Nifmoでんわ」はIP電話ですが、1カ月あたりの通話時間や回数に制限なく、月額定額で固定電話・携帯電話に電話をかけられるものとなってます。
こうして比べてみれば、楽天の今回のサービスは上記2社に比べるとかなり頑張ってる感じではありますね。少なくともIP電話ではなく回線交換方式で1回5分間という制限はあるものの、回数に制限がないのは魅力です。
ビジネスで利用するのであれば、人によってはこれでもいいかもしれませんね。MVNOも過当競争になってきてますので、各社付帯サービスにかなり力を入れてます。今後の更なるサービスに期待したいところです。
・Nifmo 「Nifmoでんわ」
国内かけ放題プラン : 1,300円/月
もしもシークスのプランは今回の楽天と同様に回線交換方式の電話でIP電話ではありません。1回3分までが30回/月とおおよそ「かけ放題」では無い制限があります。この料金は月間1GBの通信料含めての料金です。
対してNiftyのMVNOであるNifmoの「Nifmoでんわ」はIP電話ですが、1カ月あたりの通話時間や回数に制限なく、月額定額で固定電話・携帯電話に電話をかけられるものとなってます。
こうして比べてみれば、楽天の今回のサービスは上記2社に比べるとかなり頑張ってる感じではありますね。少なくともIP電話ではなく回線交換方式で1回5分間という制限はあるものの、回数に制限がないのは魅力です。
ビジネスで利用するのであれば、人によってはこれでもいいかもしれませんね。MVNOも過当競争になってきてますので、各社付帯サービスにかなり力を入れてます。今後の更なるサービスに期待したいところです。