禁じ手・・・

ケータイWatchの記事に、 So-net、月500MBまで無料の「0 SIM(ゼロシム)」 てのがありました。

ソネット(So-net)は、月間の通信量が500MBであれば、無料で利用できるモバイル通信サービス「0 SIM(ゼロシム)」の提供を開始したそうです。
記事によると・・・

「0 SIM」は、NTTドコモのネットワークを利用するMVNO型サービスで、下り最大225Mbpsで利用できる。料金プランは、500MBまで無料、500MBを超えると100MBごとに100円(税抜、以下同)加算され、2GB1600円が上限となる。5GBまでは通信速度の制限はなく、制限(200kbps)がかかると、高速通信分を追加でチャージできる。チャージ料金は、100MBで500円、500MBで2100円、1GBで3800円。

だそうで、詳細は記事に譲りますが、メインで使わないSIMロックフリーのタブレットなんかは無料で維持できそうで非常に興味をそそるプランです。

メインのスマホで使うとしても、通話込みのプランでも500MBまでなら月間700円で維持できるようでガラケー並みです。
ちなみに、500MBまで無料だそうですが、3ヶ月間全く使わないと自動的に解約になるそうなのでそこら辺は注意して使ったほうがいいかもしれませんね。

しかし、果たしてこれで儲かるのか?今後契約者が殺到してただでさえ速くない回線がトンデモナイことにならないのか?等々イロイロ疑問はありますが、とりあえず安く済ませたい場合なんかにはうってつけのプランだと思います。

サブ機だけでなく、子供や老人の居場所確認なんかの用途には古いスマホにこのSIM入れて持たせるだけで充分かもしれませんね。

MVNO業界に一石を投じたプランであることは間違いないと思うので、今後の競合各社の対応にも注目したいところです。