どこよりも早く出したことは・・・

ケータイWatchの記事に、 ソフトバンク「1GB」データ定額導入を発表、スマ放題ライトで月額4900円~ てのがありました。

ソフトバンクは、「スマ放題」「スマ放題ライト」向けに、月間データ容量が1GB「データ定額パック・小容量(1)」を2016年4月以降に追加するそうです。料金は月額2900円とのこと。記事によると・・・

端末代・割引を含まない月額料金は、基本プランにスマ放題ライト(通話し放題ライトプラン)を契約している場合で4900円~、スマ放題(通話し放題プラン)の場合で月額5900円~となる。

だそうです。
「お上」の意向を受けてどこのキャリアよりも早く対応してきたことは評価したいと思いますが、どうしても

「違う。そうじゃない」

と思ってしまうのは中の人だけじゃないはず。

このプランは確かにデータ通信部分について「1GB」とあまり使わない人にとっては、使いやすいプランになってると思いますが、肝心の「通話」の部分は「通話し放題」のプランとセットでないと使えないんです。

つまりあんまり電話を使わないであろう人たちにとって見れば、あまり変わっていないプランなんですね。キャリアとしてはどうしても減少傾向の音声ARPUを一定にとどめておきたいがために、使わない人にも定額で無理やり負担させるプランを残しておきたいのでしょう。

お上に向かっては「ちゃんと通信をあまり使わない人に向けてもプランを作りましたよ!」とポーズが効きますし、すべての人が1GBプランに移行するわけではないですから、売上への影響も軽微です。

恐らく他のキャリアも談合で同様のプランを出してくるでしょうから、結局あまり変わらないことになるでしょうね。

ホントに通話は従量制でいいから自分の必要なデータ通信料だけ払いたいと思ってる方は、MVNOに乗り換えることが最良だと思います。MVNO各社の努力によってかなり移行のハードルも下がってますので、2年縛りが終わる頃にMVNOへの移行をお考えになってみてはいかがでしょうか?