まいど!今週のヨサゲなものは1つ!
・ バッファロー、交通系ICカードなどでロック解除できるポータブルSSD
株式会社バッファローが、USB 3.0対応のポータブルSSD「SSD-PZNU3」シリーズを12月下旬より発売するそうです。記事によると・・・
AES 256bitでファイルを暗号化する「自動暗号化モード」と、ロック解除キーをかざすだけでロックを解除できる「ICカードロック解除」機能を搭載するのが特徴。同梱の非接触型ICカードだけでなく、交通系ICカード(Kitaca/Pasmo/Suica/Manaca/Toica/PiTaPa/ICOCA/はやかけん/Nimoca/SUGOCA/ITAPPY/ecomyca/Ayuca)や、電子マネー(Edy/nanaco/WAON/PiTaPa)、おサイフケータイ対応スマートフォンなどを解除キーとして利用できる。
だそうで、ハードウェア暗号化機能が付属したポータブルHDDやSSDは良くありますが、既存の交通系ICカードでロック解除できるのはあまり見たことがありません。
だいたいこの手のストレージの場合、パスワードでのロック解除となるのが普通ですが、ICカードのタッチだけでロック解除できるのは便利ですね。
ウチのお客様には極力USBメモリの類いのモノをデータを入れて持ち運ぶのはあまりお薦めしてません。紛失や盗難の可能性がありますし、その場合データを人質に取られてしまうかもしれません。どうしても持ち運ぶ必要がある場合はこのように暗号化したうえで持ち運ぶことをお薦めしてます。
今回の「SSD-PZNU3」シリーズですが、やはりネックは価格ですかね。240GBモデルが51,200円、480GBが80,300円とかなりのお値段。どうしてもという意外にはあまり簡単にオススメできる額じゃないですね。
暗号化が可能で高速なポータブルストレージをお探しの場合は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!
・ バッファロー、交通系ICカードなどでロック解除できるポータブルSSD
株式会社バッファローが、USB 3.0対応のポータブルSSD「SSD-PZNU3」シリーズを12月下旬より発売するそうです。記事によると・・・
AES 256bitでファイルを暗号化する「自動暗号化モード」と、ロック解除キーをかざすだけでロックを解除できる「ICカードロック解除」機能を搭載するのが特徴。同梱の非接触型ICカードだけでなく、交通系ICカード(Kitaca/Pasmo/Suica/Manaca/Toica/PiTaPa/ICOCA/はやかけん/Nimoca/SUGOCA/ITAPPY/ecomyca/Ayuca)や、電子マネー(Edy/nanaco/WAON/PiTaPa)、おサイフケータイ対応スマートフォンなどを解除キーとして利用できる。
だそうで、ハードウェア暗号化機能が付属したポータブルHDDやSSDは良くありますが、既存の交通系ICカードでロック解除できるのはあまり見たことがありません。
だいたいこの手のストレージの場合、パスワードでのロック解除となるのが普通ですが、ICカードのタッチだけでロック解除できるのは便利ですね。
ウチのお客様には極力USBメモリの類いのモノをデータを入れて持ち運ぶのはあまりお薦めしてません。紛失や盗難の可能性がありますし、その場合データを人質に取られてしまうかもしれません。どうしても持ち運ぶ必要がある場合はこのように暗号化したうえで持ち運ぶことをお薦めしてます。
今回の「SSD-PZNU3」シリーズですが、やはりネックは価格ですかね。240GBモデルが51,200円、480GBが80,300円とかなりのお値段。どうしてもという意外にはあまり簡単にオススメできる額じゃないですね。
暗号化が可能で高速なポータブルストレージをお探しの場合は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!