買いやすい・・・
ケータイWatchの記事に、 12,800円のWindows 10スマホ「KATANA 01」が発売 てのがありました。
Windows 10 Mobileを搭載したFREETEL(プラスワン・マーケティング)のSIMロックフリー・LTE対応スマートフォン「KATANA 01(FTJ152E-katana01)」の販売が始まったそうです。
このところWindows 10 Mobileを搭載したMVNO向けのSIMロックフリー端末が相次いで発表・発売になっています。Android・iOSに続く第3のOSとしてその登場は期待もありますね。
11/28日にはヤマダ電機の「Every Phone」が発売されましたが、その価格は39,800円(税抜)とそれなりのお値段です。しかし、今回の「KATANA 01(FTJ152E-katana01)」に至っては税抜き12,800円(税込13,824円)とかなりお求めやすい価格になってます。
正直、Windows 10 Mobile搭載端末については国内の多くの人が初めて利用するOSになると思いますので、その実用性や利便性などは実際使ってみないとわからない部分があります。
同じケータイWatch内の記事に、 祝・普通の地図、MADOSMAをWindows 10 Mobileに上げてみた てのがありましたが、やはり地図などよく利用するであろうアプリに関しては、AndroidやiOSのアプリに一日の長があるのは明らかなようですし、肝心のアプリの数にしてもAndroidやiOSには遠く及ばないでしょう。
そういった場合、お試し価格で買える金額というのはありがたいですよね。言い方悪いですが、諦めの付く金額というか・・・
その点でやはり価格は重要だと思います。4万出してガッカリと1万3000円でガッカリでは、かなり違いますよ。もちろんガッカリじゃない場合もあるでしょうけどね。
何はともあれ、久々のWindowsPhone端末ですので、今後の展開に期待したいと思います。
ケータイWatchの記事に、 12,800円のWindows 10スマホ「KATANA 01」が発売 てのがありました。
Windows 10 Mobileを搭載したFREETEL(プラスワン・マーケティング)のSIMロックフリー・LTE対応スマートフォン「KATANA 01(FTJ152E-katana01)」の販売が始まったそうです。
このところWindows 10 Mobileを搭載したMVNO向けのSIMロックフリー端末が相次いで発表・発売になっています。Android・iOSに続く第3のOSとしてその登場は期待もありますね。
11/28日にはヤマダ電機の「Every Phone」が発売されましたが、その価格は39,800円(税抜)とそれなりのお値段です。しかし、今回の「KATANA 01(FTJ152E-katana01)」に至っては税抜き12,800円(税込13,824円)とかなりお求めやすい価格になってます。
正直、Windows 10 Mobile搭載端末については国内の多くの人が初めて利用するOSになると思いますので、その実用性や利便性などは実際使ってみないとわからない部分があります。
同じケータイWatch内の記事に、 祝・普通の地図、MADOSMAをWindows 10 Mobileに上げてみた てのがありましたが、やはり地図などよく利用するであろうアプリに関しては、AndroidやiOSのアプリに一日の長があるのは明らかなようですし、肝心のアプリの数にしてもAndroidやiOSには遠く及ばないでしょう。
そういった場合、お試し価格で買える金額というのはありがたいですよね。言い方悪いですが、諦めの付く金額というか・・・
その点でやはり価格は重要だと思います。4万出してガッカリと1万3000円でガッカリでは、かなり違いますよ。もちろんガッカリじゃない場合もあるでしょうけどね。
何はともあれ、久々のWindowsPhone端末ですので、今後の展開に期待したいと思います。