意外と使えそう・・・

ケータイWatchの記事に、 Android 6.0の新機能「Now on Tap」登場、今知りたい情報をワンタップで表示 てのがありました。

かねてよりアナウンスのあったAndroid 6.0「Marshmallow」の新機能「Now on Tap」の日本での提供を開始したそうです。記事によると・・・

「Now on Tap」は、Google Nowのカード機能が進化した機能。ホームボタンを長押しすることで、画面に表示された地名や人物名に関連する情報を知ることができる。例えば、旅行サイトの記事を読んでいる時に利用すると、そのスポットに関するカードが表示され、検索やマップやストリートビューなどで詳しい情報を表示することができる。

というような機能ですね。実際どうなのかは使ってみると分かるはずなので、中の人のNexus5で早速使ってみました。

すくしょ

上記の画像は、Twitterのアプリでウチの会社のツイートを表示して、ホームボタンを長押しした状態です。

画面を見ても分かる通り、ウチの会社の名前がちゃんと表示されて、「検索」することもすぐ出来ますし、マップで所在地を確認することも出来ますし、すぐに電話することも、サイトを確認することも出来るんですね。これがワンタップで出来るのはかなり便利だと思いますよ。
記事にもある通り、ミュージシャンの名前なんかだとYoutubeですぐにそのミュージシャンのMVを確認できたりもするみたいです。

わざわざ単語を選択して検索する必要が無いので、余計な手間が省けて便利だと思いますし、更に予定が書いてあったりすると、Googleカレンダーに登録する選択肢も出るみたいです。

Android 6.0「Marshmallow」搭載端末でないと利用できないので、利用できる方が限定されちゃうのが残念ですが、今後の展開に期待したいですね。個人的には積極的に使ってみたいと思う機能でした。