Windows10Mobile搭載機が続々と・・・

PC Watchの記事に、 ジェネシス、約13,800円の4型Windows 10搭載スマホ てのがありました。

株式会社ジェネシスホールディングは、10月14日の日本マイクロソフトによる記者説明会「Windows 10 Partner Device Media Briefing」でお披露目されたWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「WPJ40-10BK/WH」の仕様を公開したそうです。

スペック等の詳細は記事に譲りますが、価格が12,800円(税別)ということからも完全にエントリーモデルですし、スペックを語るような機種でないことは明らかです。

他のWindows10Mobile搭載機も一部を除き殆どがエントリーレベルのスペックです。シェアがゼロに近いようなOSですので、やはり初めからハイエンドを出すのはリスクが大きいですから当然ですかね。

ただ、このところ本ブログでもお伝えしている通り、Windows10Mobile搭載機の開発を表明している企業は既に6社をかぞえ、スペックも明らかになってきていることからも、iOSやAndroidに対抗するOSとして国内で発売されることは間違いないようですから、ガジェット好きとしては心躍りますね。

個人的な話で恐縮ですが、中の人のケータイの2年縛りが終わるのが来年の7月なので、その頃にはWindows10Mobile搭載機も出揃っているでしょうし、MVNOと合わせてWindows10Mobileの導入も考えてみようかなと思ったりしてます。
今回の2年縛りが終われば、Androidも丸6年使ったことになりますから、さすがに「もういいや!」的な感じですかねw

何はともあれWindows10Mobile搭載機の国内での発売を待ちたいと思います。