冷えんのか?
AKIBA PC Hotline!の記事に、 Skylake対応のIntel純正CPUクーラーが登場 てのがありました。
LGA1151に対応したIntel純正のCPUクーラーが登場、「Thermal Solution TS15A(BXTS15A)」が発売されたそうです。
Intelの新型CPUであるSkyLakeからCPUにリテールクーラーが付属しなくなり、CPU単体での発売となったのは自作erならご存知かもしれません。
で、今回のIntel純正のCPUクーラーですが、以前のリテールクーラーより明らかに背が高くなっていて、以前よりは冷えそうに見えますが、依然としてトップフローでプッシュピン固定というコスト重視の作りは相変わらず・・・
これでお値段が安ければいいんですが、店頭価格は 税込5,162円 と結構なお値段。ちなみに空冷CPUクーラーの定番であるサイズの「虎徹」が3,298円(税・送料込み本日価格コム調べ)、水冷の 「ZALMAN Reserator 3 Max」でさえ5,250円(税込、同調べ)と価格的にはかなり強気な設定なのが分かります。
もちろんこれで価格相応に冷えればいいんですが、何分今までのイメージからすると、とてもかる~くポチる気にならないのも事実w
どこかのメディアがレビュー人柱をしてくれるかもしれませんので、期待して待ちたいと思います。まぁギャンブルするより定番買っといたほうが良いと思いますけどね・・・
AKIBA PC Hotline!の記事に、 Skylake対応のIntel純正CPUクーラーが登場 てのがありました。
LGA1151に対応したIntel純正のCPUクーラーが登場、「Thermal Solution TS15A(BXTS15A)」が発売されたそうです。
Intelの新型CPUであるSkyLakeからCPUにリテールクーラーが付属しなくなり、CPU単体での発売となったのは自作erならご存知かもしれません。
で、今回のIntel純正のCPUクーラーですが、以前のリテールクーラーより明らかに背が高くなっていて、以前よりは冷えそうに見えますが、依然としてトップフローでプッシュピン固定というコスト重視の作りは相変わらず・・・
これでお値段が安ければいいんですが、店頭価格は 税込5,162円 と結構なお値段。ちなみに空冷CPUクーラーの定番であるサイズの「虎徹」が3,298円(税・送料込み本日価格コム調べ)、水冷の 「ZALMAN Reserator 3 Max」でさえ5,250円(税込、同調べ)と価格的にはかなり強気な設定なのが分かります。
もちろんこれで価格相応に冷えればいいんですが、何分今までのイメージからすると、とてもかる~くポチる気にならないのも事実w
どこかのメディアがレビュー人柱をしてくれるかもしれませんので、期待して待ちたいと思います。まぁギャンブルするより定番買っといたほうが良いと思いますけどね・・・
- Intel Thermal Solution TS15A LGA1151対応Intel純正CP.../Intel
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000/サイズ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000/サイズ