まいど!今週のヨサゲなものは1つ!

夏間近! ノートPCを涼しく使うベストなファン付き冷却台を探る

夏も間近でPCの冷却に気を使う季節になってきましたね。この時期になると、ノートPC用の冷却台が話題に登りますが、今回の記事で気になる記述を見つけましたのであえてココで取り上げますよ。

リンク先の企画での冷却台のテストに使うノートPCは、マウスコンピューターの「m-Book P MB-P921B」で、CPUにCore i7-4720HQ(2.6GHz、4コア8スレッド)、GPUにGeForce GTX 970M、500GB HDDを搭載するノートとしてはかなりゲーマー向けの高級仕様。このテスト機の場合には、確かに冷却台を使わない場合より使った場合のほうが概ねCPU温度やGPU温度は低下したとのことでした。

ただ、気になる記述は以下の記述。

なお、検証には外部GPUを装備していないCore i3-5010U搭載モデルの「LuvBook F LB-F521EN」も用意してテストを行なったが、高負荷時の温度はほとんど変化がなかった。そのため、計測データは掲載していない。内蔵GPUモデルで、Core i3くらいの性能の場合、ノートPCクーラーによる大きな効果は望めなさそうだ。

これは気になりますね。まぁ筆者の感想といえばそれまでですが、世のノートPCにあっては、外部GPUを搭載したノートPCのほうが圧倒的に少ないわけで、一般に使われているノートPCは多くが内蔵GPUモデルであると思います。

最近のモバイル向けCPUはTDPの低下もあり、昔ほど必死に熱対策に躍起になる必要は薄れてきてますね。冷却台が全く効果が無いわけではないと思いますが、機種によるということは間違いないようです。

ノートPC冷却台をご検討中の方の参考になれば幸いです。

では、また来週!

Cooler Master NOTEPAL U3 PLUS BLACK トリプルファン搭載アル.../Coolermaster
¥5,378
Amazon.co.jp