果て無き競争・・・
ITmediaの記事に、 「NifMo」に月額640円で1.1Gバイトのプランが追加 てのがありました。
ニフティが6月22日、モバイル通信サービス「NifMo」にて、月額640円(税別)で1.1Gバイトまでのデータ通信を利用できるプランを追加したそうです。SMS対応SIMは+150円、音声対応SIMは+700円で利用できるとのこと。
MVNOの価格競争は激化の一途を辿ってますが、MVNOとしては比較的新しいNiftyの「NifMo」が試験的に1.1GBのプランを作ったようですね。それも業界最安の640円と価格で。
記事にもある通り、今までの最安はDMM mobileの660円でしたが、それより20円安く、100MB多い事になります。DMMは追随して対抗策を打ってくるみたいですね。
おりしもNifMoのMVNEはOCN、DMMのMVNEはIIJということでMVNOシェア上位2社の料金の代理戦争の様相を呈してきましたが、価格が下がるのはユーザーにとっては良いことなので品質は保ちつつも競争を続けていただきたいところですね。
NifMoに関してはまだサービスインして間もないこともあり、速度に関してはかなり出ているようで、MVNEの件も相まって意外とオススメかもしれません。また、「NifMo バリュープログラム」や「電話かけ放題(NifMoでんわ)」(2015年秋に延期)や 「印刷し放題(NifMoプリント)」等々、他のMVNOと一線を画するサービスも展開してますので、今後に期待したいところです。
6/24追記:
・ DMM mobileが1GBを月額630円に値下げ、NifMoの試験プランに対抗
対応早いですね。NifMoに対抗して10円安くしてきたようです。
ITmediaの記事に、 「NifMo」に月額640円で1.1Gバイトのプランが追加 てのがありました。
ニフティが6月22日、モバイル通信サービス「NifMo」にて、月額640円(税別)で1.1Gバイトまでのデータ通信を利用できるプランを追加したそうです。SMS対応SIMは+150円、音声対応SIMは+700円で利用できるとのこと。
MVNOの価格競争は激化の一途を辿ってますが、MVNOとしては比較的新しいNiftyの「NifMo」が試験的に1.1GBのプランを作ったようですね。それも業界最安の640円と価格で。
記事にもある通り、今までの最安はDMM mobileの660円でしたが、それより20円安く、100MB多い事になります。DMMは追随して対抗策を打ってくるみたいですね。
おりしもNifMoのMVNEはOCN、DMMのMVNEはIIJということでMVNOシェア上位2社の料金の代理戦争の様相を呈してきましたが、価格が下がるのはユーザーにとっては良いことなので品質は保ちつつも競争を続けていただきたいところですね。
NifMoに関してはまだサービスインして間もないこともあり、速度に関してはかなり出ているようで、MVNEの件も相まって意外とオススメかもしれません。また、「NifMo バリュープログラム」や「電話かけ放題(NifMoでんわ)」(2015年秋に延期)や 「印刷し放題(NifMoプリント)」等々、他のMVNOと一線を画するサービスも展開してますので、今後に期待したいところです。
6/24追記:
・ DMM mobileが1GBを月額630円に値下げ、NifMoの試験プランに対抗
対応早いですね。NifMoに対抗して10円安くしてきたようです。