またWindowsPhoneが・・・

ケータイWatchの記事に、 フリーテル、Windows 10 Mobileスマホやフラッグシップ「極」を発表 てのがありました。

プラスワン・マーケティングは、スマートフォンブランド「freetel」(フリーテル)の新製品と、MVNO型の通信サービス「freetel mobile」の新料金プランを発表したそうです。

詳細は記事に譲りますが、発表会の中でWindows 10 Mobile搭載の「KATANA」シリーズが出るそうで、先のマウスコンピューターに続いてWindowsPhoneが発売されることになります。ただ、マウスコンピューターのものはWindowsPhone8.1に対して今回のものは当初からWindows 10 Mobile搭載ということで、Windows10待ちの方にはこちらのほうがより安心かもしれませんね。

価格はスペックの違いでそれぞれ、「KATANA 01」が1万9800円(税別、以下同)、「KATANA 02」は2万9800円を予定しているとのことで、「KATANA 02」はマウスコンピューターのものと価格的にはいい勝負ですね。詳細なスペックが分からないので、単純に比べられないですけど。

他に発表されたスマホも結構攻めてますけど、最近は台湾勢もかなり攻めてますのでよほど特徴がないと厳しいかもしれません。

端末はともかく、MVNOとしての「freetel」に関してはMVNEがU-mobileですし、正直あまり使いたくはないので、個人的には端末もどうでもいいといえばいいのですが、WindowsPhoneが欲しい方には、マウスコンピューターの物の他に選択肢ができたことは喜ばしいことですね。マウスコンピューターのMADOSMAは初期ロットが完売しちゃってるような状況ですしね。

MVNOが独自の端末を出してくるのは大歓迎なので、他のMVNOもどんどん個性的な端末を提供して欲しいです。個人的には是非とも「Yota Phone 2」あたりを日本で出してほしいなぁ・・・