ワイヤレス・・・
ASCII.jpの記事に、 PCレスで音楽CDをスマホに取り込み! Wi-Fi接続の光学ドライブ「T Air」 てのがありました。
アイ・オー・データ機器は、カルチュア・コンビニエンス・クラブが手がける蔦屋書店ブランドの製品として、携帯端末に音楽CDを直接取り込める光学ドライブ「T Air」を共同開発したと発表したそうです。
詳細は記事に譲りますが、以前の本ブログでCDレコというIOデータの同様の製品をご紹介しましたけど、CDレコはスマホとケーブルで接続する必要がありました。
今回の「T Air」はスマホとWi-Fiで接続してスマホのアプリを介してCDを取り込むのでCDレコのようにケーブルで接続する手間がありません。文字通りワイヤレスで取り込むことが出来るようです。
最近はPC持ってなくて、スマホのみという方も多くいらっしゃると思いますが、そういった場合、手持ちのCDをスマホに取り込むのが大変ということでCDレコの需要は結構あったみたいなんですね。
今回の「T Air」はケーブルで接続する必要もないので、CDを取り込むという用途としてはホントに簡単、便利になってますね。
お値段が直販価格は1万2744円とそれなりにしますけど、PC持ってないけどスマホにCDを取り込みたいという方はご検討になってみてはいかがでしょうか?
ASCII.jpの記事に、 PCレスで音楽CDをスマホに取り込み! Wi-Fi接続の光学ドライブ「T Air」 てのがありました。
アイ・オー・データ機器は、カルチュア・コンビニエンス・クラブが手がける蔦屋書店ブランドの製品として、携帯端末に音楽CDを直接取り込める光学ドライブ「T Air」を共同開発したと発表したそうです。
詳細は記事に譲りますが、以前の本ブログでCDレコというIOデータの同様の製品をご紹介しましたけど、CDレコはスマホとケーブルで接続する必要がありました。
今回の「T Air」はスマホとWi-Fiで接続してスマホのアプリを介してCDを取り込むのでCDレコのようにケーブルで接続する手間がありません。文字通りワイヤレスで取り込むことが出来るようです。
最近はPC持ってなくて、スマホのみという方も多くいらっしゃると思いますが、そういった場合、手持ちのCDをスマホに取り込むのが大変ということでCDレコの需要は結構あったみたいなんですね。
今回の「T Air」はケーブルで接続する必要もないので、CDを取り込むという用途としてはホントに簡単、便利になってますね。
お値段が直販価格は1万2744円とそれなりにしますけど、PC持ってないけどスマホにCDを取り込みたいという方はご検討になってみてはいかがでしょうか?