苦肉の策・・・

ケータイWatchの記事に、 mineoがドコモ回線を9月より提供 てのがありました。

ケイ・オプティコムは、MVNOサービス「mineo」において、9月よりドコモ回線を利用するサービスを追加するそうです。すでに提供しているau回線に加えて、プランとSIMカードの変更あるいは追加により、ドコモ回線も利用できるようになるとのこと。

MVNOの事情に詳しい方はピンとくるでしょうが、mineoはau回線のMVNOですが、iOS8が利用できないというMVNOとしては致命的な欠点がありました。
なので、苦肉の策としてドコモ回線も利用できるようにしたというところがホントのところでしょうね。

auとドコモの両方が使えるならば、Googleの「Project Fi」のようにキャリアを自動的に切り替えて使えるなんてことが出来るならば非常に素晴らしいのですが、そんなことが出来るわけもなく、普通にどちらかを選ぶようです。

auは3Gがアレなので、あえて既存auユーザー以外がmineoを積極的に選ぶ意味はありません。

mineoもiOS8の件はかなりの打撃だったと思いますが、これからドコモを利用できるようにしたとしても、既にドコモ回線のMVNOはバリバリなレッドオーシャンにダイブすることになるので楽ではないでしょう。
mineoのユーザーだった方もiOSの件で離れた方もいると思うので、もう少し早くこういった対応をしてくれたらと思う方もいるかもしれませんね。

果たしてコレでmineoは復活できるのでしょうか?今後に注目ですね。