まいど!今週のヨサゲなものは1つ!
・ 「OCN モバイル ONE」全5コースで通信容量アップ、4月1日から
先週、IIJ mioが通信量の増量を発表したのを受けて、ライバルのOCNの動向が注目されてましたが、当然のように同じように通信料の増量を発表しました。
OCNは料金体系がIIJとは多少異なっていて、IIJと同じ月額1,600円のコースは月間3GBではなく、110MB/日となりました。従来は70MBでしたので40MB増えたことになり、30日換算だと3.3GB使えることになります。IIJと同じ月間3GBのコース料金は1,800円となります。
OCNとIIJはそれぞれに特徴があり、利用方法によってどちらを選ぶかを検討した方がいいと思います。OCNのIIJと違う特徴は主に以下の2点だと思います。
・ 月間通信料ではなく日割りの料金体系がある。
前述のようにIIJは月間3GBと月間の通信容量のみですが、OCNは月間、日割りとどちらの料金体系も用意しているところが大きな違いです。毎日定期的かつ平均的に利用し、且つ通信容量が把握できている場合は、OCNでの契約が有利だと思います。
・ IP電話「050Plus」の月額基本料金350円が無料
IIJも今回から「みおふぉんダイアル」という回線交換方式の電話サービスを始めましたが、回線交換方式なので「050Plus」のように圧倒的に通話料が安いわけではありません。もちろん他のIP電話サービスを利用すればいいのですが、商用IP電話サービスの中では「050Plus」はかなり良く出来ているので、月額基本料が無料になるのはIIJに比べると有利だと思います。
それ以外のサービスについては、ほぼ両者とも同様のサービスが用意されています。
ただ、IIJの有利な点はOCNの有利な点を超えていると思うので、個人的に契約するなら現時点ではIIJを選ぶと思います。理由は以下の2点です。
・ MNP即日開通サービスが全国的にある
OCNもゲオアキバ店でMNPの即日開通サービスを行ってますが、午前中の受付で受け取りは当日16:30以降とかなり時間がかかります。その点、IIJの回線を利用している「BIC SIM」の場合は、BICカメラの対応カウンター設置店舗がかなり全国に広がってますので、MNPに関してはかなり有利だと思います。
・ 契約容量超過の場合、バースト転送が利用できる
OCNも含めて高速通信できるデータ量を使い切ると低速状態になり、使い勝手が大きく下がってしまいます。ですが、IIJmioの場合は低速状態(クーポンが「オフ」の状態)でもはじめの一定量だけ高速通信できる「バースト転送」が利用できますのでウェブ閲覧程度であればそれなりに使えます。
この2点はOCNに無い点ですのでこれだけでもIIJを選ぶ価値はあると思います。もちろん人によって利点は異なってくると思いますので、自分の利用方法を見極めた上で、最適なサービスを選んでくださいね。
以上、また来週!
・ 「OCN モバイル ONE」全5コースで通信容量アップ、4月1日から
先週、IIJ mioが通信量の増量を発表したのを受けて、ライバルのOCNの動向が注目されてましたが、当然のように同じように通信料の増量を発表しました。
OCNは料金体系がIIJとは多少異なっていて、IIJと同じ月額1,600円のコースは月間3GBではなく、110MB/日となりました。従来は70MBでしたので40MB増えたことになり、30日換算だと3.3GB使えることになります。IIJと同じ月間3GBのコース料金は1,800円となります。
OCNとIIJはそれぞれに特徴があり、利用方法によってどちらを選ぶかを検討した方がいいと思います。OCNのIIJと違う特徴は主に以下の2点だと思います。
・ 月間通信料ではなく日割りの料金体系がある。
前述のようにIIJは月間3GBと月間の通信容量のみですが、OCNは月間、日割りとどちらの料金体系も用意しているところが大きな違いです。毎日定期的かつ平均的に利用し、且つ通信容量が把握できている場合は、OCNでの契約が有利だと思います。
・ IP電話「050Plus」の月額基本料金350円が無料
IIJも今回から「みおふぉんダイアル」という回線交換方式の電話サービスを始めましたが、回線交換方式なので「050Plus」のように圧倒的に通話料が安いわけではありません。もちろん他のIP電話サービスを利用すればいいのですが、商用IP電話サービスの中では「050Plus」はかなり良く出来ているので、月額基本料が無料になるのはIIJに比べると有利だと思います。
それ以外のサービスについては、ほぼ両者とも同様のサービスが用意されています。
ただ、IIJの有利な点はOCNの有利な点を超えていると思うので、個人的に契約するなら現時点ではIIJを選ぶと思います。理由は以下の2点です。
・ MNP即日開通サービスが全国的にある
OCNもゲオアキバ店でMNPの即日開通サービスを行ってますが、午前中の受付で受け取りは当日16:30以降とかなり時間がかかります。その点、IIJの回線を利用している「BIC SIM」の場合は、BICカメラの対応カウンター設置店舗がかなり全国に広がってますので、MNPに関してはかなり有利だと思います。
・ 契約容量超過の場合、バースト転送が利用できる
OCNも含めて高速通信できるデータ量を使い切ると低速状態になり、使い勝手が大きく下がってしまいます。ですが、IIJmioの場合は低速状態(クーポンが「オフ」の状態)でもはじめの一定量だけ高速通信できる「バースト転送」が利用できますのでウェブ閲覧程度であればそれなりに使えます。
この2点はOCNに無い点ですのでこれだけでもIIJを選ぶ価値はあると思います。もちろん人によって利点は異なってくると思いますので、自分の利用方法を見極めた上で、最適なサービスを選んでくださいね。
以上、また来週!