まいど!今週のよさ気なものは1つ

・ エイサーがChromebook第2弾、11ac対応&ファンレス設計、ボディデザインも一新

日本エイサー株式会社が、Googleの「Chrome OS」を搭載したノートPC「Acer Chromebook CB3-111」を2月25日に販売開始するそうです。

従来の「Chromebook C720」の後継機ですね。主な変更点は、IEEE 802.11ac対応と、ファンレス仕様になったくらいですかね。重量が1.25kgから1.1kgに軽くなったのはいいですね。

最近Windows8.1 With Bingの攻勢でWindowsタブレットとの価格差が埋まりつつあることもあって、ハードウェアとしてのChromebookの存在意義が薄くなりつつありますが、それでも普段からGoogleのサービスをメインに利用している層にはやはりChromeBookは便利な存在だと思います。

Windowsタブレットは価格だけ見ると確かにChromeBookと差はありませんが、やはりクラムシェル型とタブレットの違いは大きく、単なるビューワーではなく、キーボードでの作業ができることは大きなアドバンテージでしょう。

個人的には中の人はドップリGoogleのサービスに浸かっているので、Windowsタブレットは確かに安いですが、モバイルで利用するのであれば、まだChromeBookでいいかなぁという感じです。

Googleのサービスを日常的にご利用の方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?

では、また来週!

acer Chromebook11 (Celeron N2840/4GB/16GBeMMC/1.../日本エイサー
¥価格不明
Amazon.co.jp