安価に4画面出力を実現・・・
PC Watchの記事に、 エルザ、4画面出力可能なGeForce GT 730ビデオカード てのがありました。
株式会社エルザ ジャパンは、4画面出力が可能なGeForce GT 730ビデオカード「GeForce GT 730 1GB QD」を2月14日に発売するそうです。
以前にもいくつか多画面出力を実現するグラボはご紹介してきましたが、今回のは特に安いですね。店頭予想価格は11,480円前後の見込みとのことです。
去年ご紹介した DVI×4 の玄人志向の「GF-QUAD-DISP/4DVI/LP」が14,000円前後でしたから更に安いです。これはDVI×4でしたが、DVI端子がケーブルで伸びてる仕様で、ちょっと不格好でした。今回のものはHDMI×4という仕様でとてもスマートです。
それ以前の多画面出力ボードはDisplayPortが標準端子だったりして、あんまり一般的な仕様ではなかったのですが、今回のはそういった意味でも使いやすくできてますね。
中の人の個人的なオススメとして、SSDと多画面出力はホントに一度使っていただきたいものです。SSDの効能は本ブログでさんざんお話しましたが、それとともに生産性に寄与するのが多画面出力だと思います。よく、「デカイ画面1枚でいいんじゃないの?」とのお言葉をいただくこともあるのですが、デカイ画面1枚とは確実に違うんですよ。
今回のグラボのように、簡単、安価に多画面出力ができるようになってきてますし、ディスプレイも23型で1万円代前半で購入できますので、生産を上げたいと思ってらっしゃる方なら文句なくオススメです。
多画面出力をご検討中の方は、ぜひともご利用になってみてはいかがでしょうか?
PC Watchの記事に、 エルザ、4画面出力可能なGeForce GT 730ビデオカード てのがありました。
株式会社エルザ ジャパンは、4画面出力が可能なGeForce GT 730ビデオカード「GeForce GT 730 1GB QD」を2月14日に発売するそうです。
以前にもいくつか多画面出力を実現するグラボはご紹介してきましたが、今回のは特に安いですね。店頭予想価格は11,480円前後の見込みとのことです。
去年ご紹介した DVI×4 の玄人志向の「GF-QUAD-DISP/4DVI/LP」が14,000円前後でしたから更に安いです。これはDVI×4でしたが、DVI端子がケーブルで伸びてる仕様で、ちょっと不格好でした。今回のものはHDMI×4という仕様でとてもスマートです。
それ以前の多画面出力ボードはDisplayPortが標準端子だったりして、あんまり一般的な仕様ではなかったのですが、今回のはそういった意味でも使いやすくできてますね。
中の人の個人的なオススメとして、SSDと多画面出力はホントに一度使っていただきたいものです。SSDの効能は本ブログでさんざんお話しましたが、それとともに生産性に寄与するのが多画面出力だと思います。よく、「デカイ画面1枚でいいんじゃないの?」とのお言葉をいただくこともあるのですが、デカイ画面1枚とは確実に違うんですよ。
今回のグラボのように、簡単、安価に多画面出力ができるようになってきてますし、ディスプレイも23型で1万円代前半で購入できますので、生産を上げたいと思ってらっしゃる方なら文句なくオススメです。
多画面出力をご検討中の方は、ぜひともご利用になってみてはいかがでしょうか?