ヨサゲ・・・

やじうまPC Watchの記事に、 クレカや会員証など25種のカードを1枚にまとめられるスマートカード てのがありました。

今日はドコモ光の件に触れようと思いましたけど、ブッチャケどうでいいレベルのサービスだったので、あえて触れません。これでホントにイケるとでも思ってんのかドコモ?

で、クレジットカードやデビットカード、各種会員証など、最大25枚のカードを1枚にまとめられるスマートカード「Swyp」(スワイプ) ですよ。
記事によると・・・

Swypは、一般的なクレジットカードと同じサイズで、背面にカード情報を記録した磁気ストライプや署名欄などがあり、実際にクレジットカードとして店頭で利用できるが、複数のカードを1枚にまとめることができる。前面には表示画面と操作用のボタンがあるので、ボタンを押すと、使うカードが順次切り替わるとともに、どのカードを選択しているかがが画面に表示されるという具合だ。

コレは( ゚д゚)ホスィ…。中の人だけじゃなく、大体の社会人の財布の中ってカードだらけじゃないですか?クレカだけじゃなくて、Suicaみたいなものや、各種会員カードまでありとあらゆるカードがありますよね。それだけで財布が結構パンパンになってませんか?

これなら磁気ストライプを利用するタイプの全てのカードを一纏めにできるから、とってもスマートですし、財布もスッキリしますよね。

セキュリティもかなり考えられてるようですし、将来的にはNFCにも対応予定だそうなので、おサイフケータイ的にも使えそう。

現時点では米国で発行されたカードの情報のみを登録できるとのことですが、是非とも日本でもサービス展開してもらいたいですねぇ。今後の展開に期待です。