概ね良くなったけど・・・
GIGAZINEの記事に、 Android LollipopにできてKitKatにできない16のこと てのがありました。
中の人もロリにアップデートして1週間近くが経とうとしてますが、GIGAZINEさんで過去のキットカットとの違いをまとめておられました。詳細は記事に譲りますが、確かに以前に比べて概ね良くなってますね。
中の人も使っていて、以前よりかなりサクサクに動くことは体感できますし、アップデートの意味もあると思ってます。以前のブログに書いた、キットカットにはできていて、ロリになってできなくなったことも、そんなに不便に感じなくなってきていて、まぁ「慣れだな」と・・・w
ただ、チョット気になるのは、バッテリーの保ちです。
ロリになって、バッテリーセーバー機能もついて、以前よりバッテリーの持ちが良くなったというのは、他のブログやツイッターを見ていても感じている方が多いようです。
中の人はデータオフロードをかなり意識している、キャリアにとっては優良ユーザー(自分で言うかw)なので、Wi-Fiが使える場所では可能な限り使うようにしています。ところが、Wi-Fiを多用するとどうもキットカット時代よりもバッテリーの減りが早いように感じるのです。
ロリが出始めの頃にWi-Fiでのバッテリー異常消費のバグが有ったことは比較的知られていますが、それが治ったので一般に降ってきたと思ってましたが、どうも完全には治ってないんじゃないかと・・・
バグが有った頃にはものの3~4時間で空になってしまったそうなので、それに比べれば確かにバグは解消されたようですが、それでもキットカットの頃に比べると消費は多いように感じます。
中の人の思い過ごしかもしれませんが、他の機能は概ね満足できるものだけに、これは何とかならんものかと次回のアップデートに期待してます。
ホントに機能的にはかなり快適になっていると思いますので、これからAndroid端末をご検討の方には是非ロリ搭載端末をお薦めしますよ。
GIGAZINEの記事に、 Android LollipopにできてKitKatにできない16のこと てのがありました。
中の人もロリにアップデートして1週間近くが経とうとしてますが、GIGAZINEさんで過去のキットカットとの違いをまとめておられました。詳細は記事に譲りますが、確かに以前に比べて概ね良くなってますね。
中の人も使っていて、以前よりかなりサクサクに動くことは体感できますし、アップデートの意味もあると思ってます。以前のブログに書いた、キットカットにはできていて、ロリになってできなくなったことも、そんなに不便に感じなくなってきていて、まぁ「慣れだな」と・・・w
ただ、チョット気になるのは、バッテリーの保ちです。
ロリになって、バッテリーセーバー機能もついて、以前よりバッテリーの持ちが良くなったというのは、他のブログやツイッターを見ていても感じている方が多いようです。
中の人はデータオフロードをかなり意識している、キャリアにとっては優良ユーザー(自分で言うかw)なので、Wi-Fiが使える場所では可能な限り使うようにしています。ところが、Wi-Fiを多用するとどうもキットカット時代よりもバッテリーの減りが早いように感じるのです。
ロリが出始めの頃にWi-Fiでのバッテリー異常消費のバグが有ったことは比較的知られていますが、それが治ったので一般に降ってきたと思ってましたが、どうも完全には治ってないんじゃないかと・・・
バグが有った頃にはものの3~4時間で空になってしまったそうなので、それに比べれば確かにバグは解消されたようですが、それでもキットカットの頃に比べると消費は多いように感じます。
中の人の思い過ごしかもしれませんが、他の機能は概ね満足できるものだけに、これは何とかならんものかと次回のアップデートに期待してます。
ホントに機能的にはかなり快適になっていると思いますので、これからAndroid端末をご検討の方には是非ロリ搭載端末をお薦めしますよ。