一応デザインを気にする・・・

今日は纏まり無い内容なのでスルーで m(_ _ )m

INTERNET Watchの記事に、 フルキーボード搭載のスマートウォッチ、Kickstarterで目標額突破 てのがありました。

最近立て続けにAndroid Wear搭載のスマートウォッチが発売されてます。現在売られているのは、「LG G Watch」と「Samsung Gear Live」ですかね。

LG G Watch (スマートウォッチ) Android Wear - Black Titan/LG
¥価格不明
Amazon.co.jp

で、中の人が思うに両方共デザインが30年前のデジタル時計みたいでイケてません!ブッチャケ身に着けたくない!正直カコワルイ!

デザインの好みは人それぞれなので、これがカコ(・∀・)イイ!!と思う人もいるんでしょうが、中の人はどうも好きになれません。これから発売予定のMotorolaの Moto360 のデザインがまだまともな方だと思いますけど、それでもチョット・・・

で、今回の記事にある Moment Smartwatch ですが、このくらいのデザインのものが欲しいです。「時計」はあくまで機能であって、デザインではないので「腕時計」らしい作りである必要もないと思うんです。腕時計屋さんが作るんじゃないんだからね。ましてやスマートウォッチなのですから尚更・・・

やはり「餅は餅屋」と言いますか・・・「じゃぁ時計屋が作ったらまともなものができるのか?」みたいなお声もあるでしょう。その一つの回答が CITIZEN PROXIMITY ですよ。

これをスマートウォッチと呼ぶかどうかという議論はあるでしょうが、iPhoneと連携して、メール着信や通話着信をバイブレーション機能や針の動きで教えてくれます。

感心するのは商品の作り方がぜんぜん違うんですね。「時計屋さんが作るスマートウォッチってのはこういう作り方もあるんですよ。」という一つの方向性を示してくれた商品だと思います。

どうせそんなに高機能には出来ないなら、Smarty Ring のような指輪のようなものでもいいんですよ。完全にビューワーに特化してね。これならホントにじゃまにならないし、着けてても違和感無いでしょ。

こんな感じでどうせ身につけるものなら、やっぱり多少はデザインに拘りたいなぁと思うわけです。これからスマートウォッチ作るところはある程度所有感を満たせるものを作って欲しいですね。