談合体質・・・
ITmediaの記事に、 KDDI、ソフトバンクも「通話定額」導入へ ドコモに追随、スマホ高額利用料の批判回避 てのがありました。
ドコモなど携帯電話大手3社がスマホの料金プランに音声通話の定額制度を相次ぎ導入するのはご存知のとおりです。ドコモが1日から提供を始めたのに続き、ソフトバンクが週内にも発表。KDDIも年度内だった予定を今夏に前倒しするためシステム再構築に取り組んでいるとのこと。
これどうなんですかねぇ。もちろん毎月通話料が2,700円以上掛かってる方にとっては、大幅に安くなりますから嬉しい事なのでしょうけど・・・中の人も含めてそんなに通話しない人にとってみれば、実質大幅値上げになるわけです。
そもそもキャリアの音声ARPUは減少が続いていたんですよね。どうにかして音声ARPUの減少に歯止めを掛けたかったというのは各社共通の思いだったのかもしれません。
もしかしたら以下の様なやりとりがあったのかも・・・
以下、架空のキャリアの話ですよぉ。
D社 : あ~もう音声ARPUの減少に歯止めが掛かんねぇよぉぉおお!LINE死ね!
A社 : いや、ウチも同じですよぉ。Facebook死ね!
S社 : じゃぁ値上げしますか?
D社 : いやぁでも値上げしたらただでさえ高いって言われてるのに、益々叩かれますよぉ。Twitter死ね!ついでにメールも死ね!
S社 : じゃぁウチが最初にチョット高めの音声通話定額プランを出しますから・・
A社、D社 : ほぅほぅ!
S社 : その後でD社さんが完全定額プランを出してみれば、お得感が増して客が騙されるかもしれませんよぉ Ψ(`∀´)Ψケケケ
A社、D社 : おぉ!さすがペテン禿!考えることが狡い!それで行きましょう!
まぁこんなことは万が一にも無いと思うんですが、3社揃って2700円の通話定額って言われちゃうと、どう考えても談合やらカルテルやらの言葉が思い浮かんできちゃうもんでついね・・・個人的にこんな日本の談合体質があまり好きじゃないもので・・・
中の人も7月に庭の2年縛りが終わるので、次はキャリアからオサラバしてMVNOで縛りのない世界に飛び出したいなぁ・・・
ITmediaの記事に、 KDDI、ソフトバンクも「通話定額」導入へ ドコモに追随、スマホ高額利用料の批判回避 てのがありました。
ドコモなど携帯電話大手3社がスマホの料金プランに音声通話の定額制度を相次ぎ導入するのはご存知のとおりです。ドコモが1日から提供を始めたのに続き、ソフトバンクが週内にも発表。KDDIも年度内だった予定を今夏に前倒しするためシステム再構築に取り組んでいるとのこと。
これどうなんですかねぇ。もちろん毎月通話料が2,700円以上掛かってる方にとっては、大幅に安くなりますから嬉しい事なのでしょうけど・・・中の人も含めてそんなに通話しない人にとってみれば、実質大幅値上げになるわけです。
そもそもキャリアの音声ARPUは減少が続いていたんですよね。どうにかして音声ARPUの減少に歯止めを掛けたかったというのは各社共通の思いだったのかもしれません。
もしかしたら以下の様なやりとりがあったのかも・・・
以下、架空のキャリアの話ですよぉ。
D社 : あ~もう音声ARPUの減少に歯止めが掛かんねぇよぉぉおお!LINE死ね!
A社 : いや、ウチも同じですよぉ。Facebook死ね!
S社 : じゃぁ値上げしますか?
D社 : いやぁでも値上げしたらただでさえ高いって言われてるのに、益々叩かれますよぉ。Twitter死ね!ついでにメールも死ね!
S社 : じゃぁウチが最初にチョット高めの音声通話定額プランを出しますから・・
A社、D社 : ほぅほぅ!
S社 : その後でD社さんが完全定額プランを出してみれば、お得感が増して客が騙されるかもしれませんよぉ Ψ(`∀´)Ψケケケ
A社、D社 : おぉ!さすがペテン禿!考えることが狡い!それで行きましょう!
まぁこんなことは万が一にも無いと思うんですが、3社揃って2700円の通話定額って言われちゃうと、どう考えても談合やらカルテルやらの言葉が思い浮かんできちゃうもんでついね・・・個人的にこんな日本の談合体質があまり好きじゃないもので・・・
中の人も7月に庭の2年縛りが終わるので、次はキャリアからオサラバしてMVNOで縛りのない世界に飛び出したいなぁ・・・