Chrome向けに価値がある・・・

INTERNET Watchの記事に、 Microsoft、「Office Online」をGoogleのChromeウェブストアで提供開始 てのがありました。

米Microsoftが、WordやExcelなどOfficeの機能をウェブブラウザーから無料で利用できる「Office Online」について、Googleのウェブアプリストア「Chrome ウェブストア」での提供を開始したそうです。

中の人も早速自宅のChromeに入れてみました。もちろん既に日本語対応済みなので何の問題もなく使えます。MSが作っただけあって、ウェブ上のOfficeスイートとしてはやはり再現性なども含めていい線いってます。

Office Onlineはウェブ上のサービスなので、別にChromeのウェブアプリとしてじゃなくて、単にブラウザでOfficeOnlineのサイトに行ってログインすれば、すぐに使えますけど、Chromeウェブアプリとして「Chrome ウェブストア」にMSが登録したことに意味があると思うわけです。

ナデラ氏がCEOになってから、クラウドやモバイルに対してなりふり構わぬ姿勢で動いているのが印象的です。明らかにバルマーの時代とは違いをカンジます。

この調子でOfficeを始めとして、マルチプラットフォーム戦略を推し進めていけば、まだMSもイケる気がします。今後のさらなる展開を期待したいところです。