ちょっと遅くね?
PC Watchの記事に、 マイクロソフト、XP移行のための無料データ引っ越しツールを提供開始 てのがありました。
Windows XPからの移行を促すため、米Laplink Software/AOSテクノロジーズ株式会社と提携して無料で提供されるデータ移行ツール。無料で利用可能だが、移行元のOSはWindows XP、移行先のOSがWindows 8またはWindows 8.1に限定される。また利用可能な期間も7月31日までに制限される。
ってことなんですが、タイムリミットまで2週間ちょっとの今の時期になんで?ってカンジです。そもそもこの「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」の出来る事って、「Windows転送ツール」とそんなに変わらないんだよね。筆まめ/筆王/筆ぐるめなどのはがき作成ソフトの住所録が移行できることくらいで後は出来る事は変わらない。
だったらもっとWindows転送ツールを推せばいいのに。なんかMSとしても移行を積極的にサポートしてますよ的なポーズみたいでチョット気に入らないw もちろん何もしないよりいいんですけどね。
この「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」ですが、記事中にもある通り移行先のOSがWindows 8またはWindows 8.1に限定されます。Windows7への移行には使えませんので、従来のWindows転送ツールをご利用くださいね。
万が一Windows転送ツールをご存じない方は、以下のサイトに利用方法が詳しく載ってますのでドゾ!
Windows 転送ツール
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/windows-easy-transfer
まだ、XPをご利用の方は上記のようなツールを使って移行されることをオススメします。あ、もちろん上記ツールは無料でご利用になれますよ!
PC Watchの記事に、 マイクロソフト、XP移行のための無料データ引っ越しツールを提供開始 てのがありました。
日本マイクロソフト株式会社が、無料利用が可能なWindows XPからの移行ツール「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」のダウンロード提供を開始したそうです。
記事によると・・・
Windows XPからの移行を促すため、米Laplink Software/AOSテクノロジーズ株式会社と提携して無料で提供されるデータ移行ツール。無料で利用可能だが、移行元のOSはWindows XP、移行先のOSがWindows 8またはWindows 8.1に限定される。また利用可能な期間も7月31日までに制限される。
ってことなんですが、タイムリミットまで2週間ちょっとの今の時期になんで?ってカンジです。そもそもこの「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」の出来る事って、「Windows転送ツール」とそんなに変わらないんだよね。筆まめ/筆王/筆ぐるめなどのはがき作成ソフトの住所録が移行できることくらいで後は出来る事は変わらない。
だったらもっとWindows転送ツールを推せばいいのに。なんかMSとしても移行を積極的にサポートしてますよ的なポーズみたいでチョット気に入らないw もちろん何もしないよりいいんですけどね。
この「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」ですが、記事中にもある通り移行先のOSがWindows 8またはWindows 8.1に限定されます。Windows7への移行には使えませんので、従来のWindows転送ツールをご利用くださいね。
万が一Windows転送ツールをご存じない方は、以下のサイトに利用方法が詳しく載ってますのでドゾ!
Windows 転送ツール
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/windows-easy-transfer
まだ、XPをご利用の方は上記のようなツールを使って移行されることをオススメします。あ、もちろん上記ツールは無料でご利用になれますよ!