6TBまで・・・

PC Watchの記事に、 HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」 てのがありました。

HGSTが、ヘリウムガスを採用し6TBの容量を実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」の出荷を開始したと発表したそうです。

ついこの間4TBが出たと思ったら、もう6TBです。「2TBの壁」と言っていたのも今は昔・・・技術のブレイクスルーは大したもんですね。「もうダメだろ」を何回も回避してきてますしねぇ。

ただ、このところのSSDの台頭もあって、HDDの年間出荷台数(世界市場)は、2010年に約6億5,000万台でピークを迎えてから、2年連続でマイナス成長なんですね。2013年も通年ではマイナスになる可能性が高く、3年連続でのマイナス成長が避けられない状況みたいです。とは言っても、未だにSSDとのGB単価の違いは明確で、大容量のデータにはHDDが不可欠ですので、容量増加は素直に喜ぶべきことですかね。

今回のHGSTの「Ultrastar He6」は当面はエンタープライズ向け商品のため、コンシューマーに降りてくるのはまだ多少時間がかかると思いますし、ヘリウムガス封入ということからも、ある程度高価であることは想像に難くないので、すぐに使えるというわけではないですが、アキバの店頭に並ぶ日を楽しみにしたいと思います。