Kindle新型キタ!

engadgetの記事に、 アマゾン Kindle Fire HDX と新 Kindle Fire HD、Nexus 7 (2013) 仕様比較 てのがありました。

かねてからの噂通り、Kindleの新型が発表になりました。Kindle FireHDX と Kindle FireHDX 8.9"で、以前からのKindle Fire HDも一新されてラインナップに残るようです。

engadgetでは、ライバルのNexus7(2013)とのスペック比較をしてますが、スペック的に体感できるほどの違いはないように思われますね。価格も米国価格では、ほぼ一緒ですし正にライバルといったとこです。

ただ、
Kindle Fireの場合、OSがAndroidベースのFire OS 3.0 "Mojito"であるところが一番の違いですね。Androidベースではあるけれど、AmazonがイジってますのでGooglePlayは使えない。これがネックといえばネックかも。もちろんAmazonが専用のAmazon App Store for Androidを用意してますが、GooglePlayに比べれば収録数が少ないのは否めません。

電子書籍の購入やECに関してドップリAmazonに浸かってる人にとっては、Kindleはこの上なく便利なものになるでしょう。ただ、日本のAmazonは米国と違ってサービス内容も異なってますので、一概にそうとも言えないかもしれませんね。

普通の方が利用するのであれば、やはり無難にNexus7(2013)をお薦めします。個人的にはiPad miniよりイイと思いますが、まぁ好みの問題なのでね・・・何より選択肢が増えるのはいいことだと思います。