SIMフリースマホの通話用に・・・
ケータイWatchの記事に、 AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」 てのがありました。
WILLCOMさんが2013年の夏モデルおよびスマートフォン用の新料金プランを発表しましたが、その中で、AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」という商品が出ました。記事によると・・・
「だれとでも定額パス」は、ウィルコムの通話サービス「だれとでも定額」を、他キャリアのスマートフォンでも利用できるようにするというコンセプトのカード型アダプター。Android 4.0以上のスマートフォンがターゲットで、スマートフォンとはBluetoothで接続。Google Playで配信されるAndroid向けアプリを利用して発信すれば、この端末のPHS回線を経由した通話が行える。この通話アプリはスマートフォン本体の3Gでの発信も選択でき、簡単に切り替えられる。
ってことで、通話を頻繁にするスマホユーザーにとっては結構魅力的な商品じゃないですかね。既存のキャリアを契約してるスマホユーザーでも、スマホを言わばBluetoothヘッドセットとして利用する形になるので、端末を2つ持つ必要もないしね。なにより、「誰定」が使えるのはデカい!
もちろん、既存のキャリアと契約してるスマホユーザーだけじゃなくて、SIMフリーのスマホに激安SIMで運用してるユーザーにとっては更に魅力的な商品じゃないですね。月額1,000円以下の激安SIMとこの「だれとでも定額パス」で運用するとしたら、月額たった2,500円程度で通信も通話も維持できることになります。
これ気になるのはスマホから掛けた時に、掛けた先の相手に表示される電話番号はスマホの番号なのかな?普通に考えれば「だれとでも定額パス」にPHSの番号が割り振られているだろうからその番号が表示されるんだろうけどね。スマホの番号が表示されたらホントに便利だなぁ。買っちゃいそうw
ただ、残念なのは記事にもある通り、「3年縛り」なんだよね。3年は長いなぁ・・・ ドコモの通話定額制みたいな噂話もある中で、3年は我慢出来ないかも・・・
まぁそれでも魅力的な商品であることに変わりはないので、スマホからの発信が多い方は是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?
ケータイWatchの記事に、 AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」 てのがありました。
WILLCOMさんが2013年の夏モデルおよびスマートフォン用の新料金プランを発表しましたが、その中で、AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」という商品が出ました。記事によると・・・
「だれとでも定額パス」は、ウィルコムの通話サービス「だれとでも定額」を、他キャリアのスマートフォンでも利用できるようにするというコンセプトのカード型アダプター。Android 4.0以上のスマートフォンがターゲットで、スマートフォンとはBluetoothで接続。Google Playで配信されるAndroid向けアプリを利用して発信すれば、この端末のPHS回線を経由した通話が行える。この通話アプリはスマートフォン本体の3Gでの発信も選択でき、簡単に切り替えられる。
ってことで、通話を頻繁にするスマホユーザーにとっては結構魅力的な商品じゃないですかね。既存のキャリアを契約してるスマホユーザーでも、スマホを言わばBluetoothヘッドセットとして利用する形になるので、端末を2つ持つ必要もないしね。なにより、「誰定」が使えるのはデカい!
もちろん、既存のキャリアと契約してるスマホユーザーだけじゃなくて、SIMフリーのスマホに激安SIMで運用してるユーザーにとっては更に魅力的な商品じゃないですね。月額1,000円以下の激安SIMとこの「だれとでも定額パス」で運用するとしたら、月額たった2,500円程度で通信も通話も維持できることになります。
これ気になるのはスマホから掛けた時に、掛けた先の相手に表示される電話番号はスマホの番号なのかな?普通に考えれば「だれとでも定額パス」にPHSの番号が割り振られているだろうからその番号が表示されるんだろうけどね。スマホの番号が表示されたらホントに便利だなぁ。買っちゃいそうw
ただ、残念なのは記事にもある通り、「3年縛り」なんだよね。3年は長いなぁ・・・ ドコモの通話定額制みたいな噂話もある中で、3年は我慢出来ないかも・・・
まぁそれでも魅力的な商品であることに変わりはないので、スマホからの発信が多い方は是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?