知らないうちに入ってる・・・
窓の杜の記事に、 ディスクライティングソフト「ImgBurn」v2.5.8.0が公開 てのがありました。
窓の杜の記事見てたら、たまたま「ImgBurn」の新バージョンの記事があったので、ネタにしてますが、たまたま「ImgBurn」であっただけであって、「ImgBurn」だけが問題なわけじゃないので予めお断りしておきますね。
で、本題なんですが記事の最後の方に以下の様な記述があります。
本ソフトのセットアップ時に追加ソフトのインストールが案内されるが、ユーザー側で拒否することもできる。
この部分なんですが、この場合では「Deltaツールバー」なるものと、「DriveScanner2013」なるソフトをついでにインストールするような仕様になってます。「ImgBurn」をインスコするときに、「エクスプレス(お勧め)」設定でインスコしてしまうと、「Deltaツールバー」と「DriveScanner2013」も一緒にインスコされてしまうというわけです。
PCに詳しくない方ですと「カスタム」でインスコすることに躊躇してしまう場合もあり、それを狙ってるのかもしれませんが、だいたいこの手のフリーウェアに一緒についてくるソフトというのは、経験上あまり宜しくないものが多いように感じます。
(スケアウェアもどきとか、hao123とか・・・)
なので、フリーウェアをインスコする際には、面倒でもインスコ時の画面を丁寧に凝視して、不要なソフトが入り込まないように気をつけておく必要があると思います。ウチのお客様でも「知らないうちに余計なソフトが入っていたんだよ」ってケースが結構ありますけど、だいたいそれはこの手のフリーウェアからインスコされている場合が結構あります。
フリーウェアをインスコする際には、可能な限り「カスタム」設定を選択して、インスコされるソフトウェアがどのようなものかを確認した上でインスコするのが無用なトラブルを回避する上で重要だと思いますよ。
是非参考にしてみてくださいね!
窓の杜の記事に、 ディスクライティングソフト「ImgBurn」v2.5.8.0が公開 てのがありました。
窓の杜の記事見てたら、たまたま「ImgBurn」の新バージョンの記事があったので、ネタにしてますが、たまたま「ImgBurn」であっただけであって、「ImgBurn」だけが問題なわけじゃないので予めお断りしておきますね。
で、本題なんですが記事の最後の方に以下の様な記述があります。
本ソフトのセットアップ時に追加ソフトのインストールが案内されるが、ユーザー側で拒否することもできる。
この部分なんですが、この場合では「Deltaツールバー」なるものと、「DriveScanner2013」なるソフトをついでにインストールするような仕様になってます。「ImgBurn」をインスコするときに、「エクスプレス(お勧め)」設定でインスコしてしまうと、「Deltaツールバー」と「DriveScanner2013」も一緒にインスコされてしまうというわけです。
PCに詳しくない方ですと「カスタム」でインスコすることに躊躇してしまう場合もあり、それを狙ってるのかもしれませんが、だいたいこの手のフリーウェアに一緒についてくるソフトというのは、経験上あまり宜しくないものが多いように感じます。
(スケアウェアもどきとか、hao123とか・・・)
なので、フリーウェアをインスコする際には、面倒でもインスコ時の画面を丁寧に凝視して、不要なソフトが入り込まないように気をつけておく必要があると思います。ウチのお客様でも「知らないうちに余計なソフトが入っていたんだよ」ってケースが結構ありますけど、だいたいそれはこの手のフリーウェアからインスコされている場合が結構あります。
フリーウェアをインスコする際には、可能な限り「カスタム」設定を選択して、インスコされるソフトウェアがどのようなものかを確認した上でインスコするのが無用なトラブルを回避する上で重要だと思いますよ。
是非参考にしてみてくださいね!