おおぉ!Σ(・ω・ノ)ノ!

PC Watchの記事に、 AMD、“5GHz”の大台に到達したAMD FXシリーズを発表 てのがありました。

ここのところ個人的にお世話になりっぱなしのAMDさんからAMD FXシリーズの新型が発表されたようです!記事によれば・・・

5GHzを達成したのは「AMD FX-9590」。Turbo CORE使用時の最大クロックが5GHzとなる。定格動作の値は現時点で情報が掲載されていない。このほか、最大クロックが4.7GHzとなる「AMD FX-9370」も同時発表。両モデルは、システムインテグレータを通じて2013年夏にも登場する予定。
 このほかは、8コアの「Piledriver」コアを搭載すること、倍率アンロックであること、Turbo COREの世代も(Trinityシリーズと同じ)Turbo CORE 3.0であることが公表されている程度。TDPやキャッシュの仕様など詳しい仕様は公開されていない。そのため、AシリーズのRichlandコアで動作クロックを大きく引き上げたような、AMD FX-8000シリーズからのアーキテクチャレベルの変更をAMD FX-9000シリーズで施しているかは現時点で不明だ。

てことで、中の人も現在弐号機として絶賛稼働中のFX8350のクロックアップ版みたいなもんなのかな?FX8350は普通に定格4.0GHz超えで動作してるし、Turbo CORE使用時の最大クロックが5GHz超えても不思議じゃない気もする。

前回のFX8350のブロガー勉強会の時にもいろいろ聞いたけど、Intelと違ってファブレスであるが故の苦しみや、それをなんとかアーキテクチャで補おうとしてるところは、ホントに頭が下がる思いでした。そんな中、いま話題のPS4や箱1でAMDが使われているところは、今後にも期待できそうなところですね。

今年の夏には提供開始とのことで、非常に期待が持てますね!ただ、Turbo CORE使用時の最大クロックが5GHzってことは、定格はどのくらいなんだろう?更にTDPはどうなるんだろう?一節にはTDP220Wなんて予想も・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

AMDさんまたブロガー勉強会呼んでください m(_ _ )m