変態PCキタ!

ITmediaの記事に、 Windows 8+Android OS搭載のノートPC「ASUS Transformer Book Trio」登場 てのがありました。

ASUSさんから1台で Windows8Androidを搭載した変態機 「ASUS Transformer Book Trio」が現在開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2013でお披露目されました。

ASUSさんはこの手の変態機がお得意ですよねw でも中の人は変態機大好きなので、((o(´∀`)o))ワクワク !記事によると・・・

ディスプレイ部は11.6型ワイドで1920×1080ドット表示に対応し、Atom Z2580(2GHz)と64GバイトeMMCを内蔵。OSはAndroid 4.1だ。一方、PCステーション(キーボードドック)にはCore i7-4500Uと1TバイトHDDを備え、Windows 8を導入した。PCステーションにはAndroidとWindowsの切り替えキーを用意しており、ノートPCモードのときはどちらのOSも利用可能だ。

う~ん 変態!なんでAndroidとWindows8を一緒にしたのか?そしてディスプレイ部にはAndroidのみ!じゃぁWindows8でタブレットの操作性を目指したMSの立場は?w どうせならディスプレイ部にもWindows8が使えるようにすればいいのにそれをしないところが変態!それともASUSはタブレットにはWindows8ではなくて、Androidのほうが操作性がいいからってことを暗に言ってるってことなのかも!?

それにPCステーションにAndroidとWindowsの切り替えキーを用意しているけど、PCステーションを使う場合は、AndroidよりもWindowsのほうが操作性がいいんじゃないのかなぁ?あえて、PCステーションの場合に切り替えキーをつけているのが謎?PCステーション利用時にあえてAndroidを利用する意味が分からない。

まぁそんなことどーでもいいんだろうね。くっつけることが重要なんだよ多分w 昔、日本の家電メーカーがなんでもくっつけちゃったみたいにねw 

さすがASUSっ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!