さすがに通話は・・・

GIGAZINEの記事に、 2万円台でSIMフリーの7インチタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」を速攻フォトレビュー てのがありました。

Nexus7も作ってるASUSですが、今度は自社のブランドで通話もできるタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」を発表したそうです。記事によると・・・

サイズは120.1mm×196.6mmで薄さ10.4mm、Nexus7とほぼ同じです
重さ340g、バッテリーはWiFi通信時で約11.5時間、モバイル通信時で約9.5時間
インカメラは120万画素、アウトカメラは300万画素でオートフォーカスと720pムービー対応


てことで、スペック的にはNexus7と大差ないんですが、なによりIntelのATOM Z2420を搭載してるところが、他のタブレットと違うところ。Intelで動くAndroidは見たこと無いので、実機が出たら是非触ってみたいですね。

さて、「通話もできる」タブレットなんですが、記事中のイメージにもある通り、コレ持って通話してる様はさすがにチョット変?な感じです。ただ、バッテリーの持ちに関しては当然ながら現在発売されているどのスマートフォンをも凌駕する時間となっていて、その点に関しては確かに一考の余地があるかもしれません。

コレ持って通話する気にはさすがにならないんですが、外出時には常にBluetoothのヘッドホンを使うなりすれば、わざわざ手に持って通話する必要もないので、それはそれでアリかもしれません。ただ、発信時にはどうしても操作する必要がありますけどww

それこそコレと一緒に使える「スマートウォッチ」なんかを発表して、タブレットを持たずとも発信、通話ができるようなシステムにすればいいんじゃないですかね。そうすれば、ホントに中の人も購入を検討してしまいそう・・・

ASUSさん是非ご検討を!