入力方法も様々ですな・・・

TABORIDの記事に、 極めればフリックより早くなる。文字アプリ最速候補『スライム』 てのがありました。

中の人はフリック入力が苦手で、どうしても慣れないので、現在は Google日本語入力Godan という入力方法を利用していることを以前本ブログでご紹介しました。

で、今回の 『スライム』 は、またまた特殊な入力方法なようです。記事によれば・・・

スライム』の特徴は、子音(あかさたな...)だけで文章を入力できること。たとえば「こ」「ん」「に」「ち」「わ」なら、以下のようになります。

こ:か行だから「か」
ん:わ/を・んだから「ん」
に:な行だから「な」
ち:た行だから「た」
は:は行だから「は」

「かんなたは」と入力すれば、予測変換で「こんちには」と表示されるのです。指をすべらせる必要すらありません。

てことで、これはかなり画期的な予感。まだ、インスコして使ってないのでなんとも言えないですけど、慣れればGodanより確実に速く打てそう。

ただ、予測変換に大いに依存する感じですよね。どうなんだろ?ある程度使い込んで行かないとうまく使えないのかもしれないねぇ。ただ、こういうの結構好きだから使ってみようかな。大昔PalmのGraffitiを一生懸命覚えたクチだしw これ知ってる人はもう立派なオサーンですよw

中の人と同じようにフリック入力が苦手って方はご利用になってみてはいかがでしょうか?