( ゚д゚)ホスィ…
ケータイ Watchの記事に、 ASUS、タブレットにもなるスマホ「PadFone 2」を日本で発売 てのがありました。
いやぁ、いきなりの発表だねぇ。これホントに前から欲しかったんだよなぁ。日本じゃ当面でないだろうと思ってたところにいきなりの発表。更にはSIMフリーで発売するってんだからビックリ。
まぁ普通の感覚の人から見れば、価格的にもスマホとタブレットを2台買ったのと似たような価格だし、2台持てばいいのに・・・って思いますよね。ごもっとも!
普通はそう考えますよね。それはそれでいいんですが、中の人はタブレットは利用する時が限られてるんですよ。せいぜいお客様先か、営業車内でしか使わない。むしろスマホのほうが利用率は圧倒的に高い。これのいいところは、必要なときにタブレットとして使えるし、なによりタブレット側にもバッテリーが搭載されているので、スマホの予備バッテリー代わりにもなるんです。細かいこと言うと、意外とタブレットってGPSを搭載してる機種が少ないんですね。ほぼ一日中外回りの中の人はGPS必須。これだとタブレットでもGPS使えるでしょ。
そんなこんなで、これ前から欲しかったんですよねぇ。ただ、お値段79,800円・・・ ビンボーな中の人にはおいそれと買える金額じゃないんだよなぁorz ただでさえ、年末年始が何かと入用でビンボーな時期だし、来月は車検もあるしで・・・(T_T)
あ、愚痴っちゃいましたねw 発売されたら是非とも現物見に行きたいぞ!何より日本で発売してくれたASUSさん(°∀°)b
ケータイ Watchの記事に、 ASUS、タブレットにもなるスマホ「PadFone 2」を日本で発売 てのがありました。
いやぁ、いきなりの発表だねぇ。これホントに前から欲しかったんだよなぁ。日本じゃ当面でないだろうと思ってたところにいきなりの発表。更にはSIMフリーで発売するってんだからビックリ。
まぁ普通の感覚の人から見れば、価格的にもスマホとタブレットを2台買ったのと似たような価格だし、2台持てばいいのに・・・って思いますよね。ごもっとも!
普通はそう考えますよね。それはそれでいいんですが、中の人はタブレットは利用する時が限られてるんですよ。せいぜいお客様先か、営業車内でしか使わない。むしろスマホのほうが利用率は圧倒的に高い。これのいいところは、必要なときにタブレットとして使えるし、なによりタブレット側にもバッテリーが搭載されているので、スマホの予備バッテリー代わりにもなるんです。細かいこと言うと、意外とタブレットってGPSを搭載してる機種が少ないんですね。ほぼ一日中外回りの中の人はGPS必須。これだとタブレットでもGPS使えるでしょ。
そんなこんなで、これ前から欲しかったんですよねぇ。ただ、お値段79,800円・・・ ビンボーな中の人にはおいそれと買える金額じゃないんだよなぁorz ただでさえ、年末年始が何かと入用でビンボーな時期だし、来月は車検もあるしで・・・(T_T)
あ、愚痴っちゃいましたねw 発売されたら是非とも現物見に行きたいぞ!何より日本で発売してくれたASUSさん(°∀°)b