ドコモもCB始めたか・・・
ケータイWatchの記事に、端末を買ったはずだが2万3000円をもらう てのがありました。
「GALAXY Note II SC-02E」を買って、端末一括0円、キャッシュバック(以下CB)が2万円、更に商品券3,000円が付きました。って記事ですが、中の人はチョット驚きました。
中の人も去年の6月にMNPで脱禿して庭に移ったわけですが、その時は中の人が調べた限りでは、ドコモは特殊な機種(みまもりケータイやガラケー)以外は派手なCBは行ってなかったんですよね。ちなみに中の人がMNPした時にはモトローラの布団が一括0円、キャッシュバック4万円で契約しましたけど、その当時はCB額が抑えられ始めた時だったので、それまでの5万、6万あたり前のCB額に比べると少ない感じもしたものです。
中の人がMNPした当時から、たかが半年程度しか経ってませんが、毎月コンスタントに10万人程度が流出していく現状は、さすがのドコモでもツライもんがあるんでしょうねぇ。ここにきて庭や禿と同等のCB戦術に打って出ているとは、必死さが伝わって参ります。
ドコモの不調は個人的にはiPhoneの販売の有無だけのせいではないと思いますねぇ。あまりにもi-modeなんかの過去の栄光にすがりすぎて、庭のスマパスみたいな斬新な施策を打ち出せないでいることも大きいんじゃないでしょうか。
沈静化しつつあったCB合戦がドコモの参戦でまた再燃しそうでアレですな。シワ寄せは長年一つのキャリアで契約し続けているユーザーに向くのでいい傾向とは思えませんが・・・
2年毎にMNPしてCB貰ってキャリア変更したほうがいいなんていう風潮はどうなのかなぁ?
まぁMNPしてCBもらってる中の人がいうことじゃないですがwww
ケータイWatchの記事に、端末を買ったはずだが2万3000円をもらう てのがありました。
「GALAXY Note II SC-02E」を買って、端末一括0円、キャッシュバック(以下CB)が2万円、更に商品券3,000円が付きました。って記事ですが、中の人はチョット驚きました。
中の人も去年の6月にMNPで脱禿して庭に移ったわけですが、その時は中の人が調べた限りでは、ドコモは特殊な機種(みまもりケータイやガラケー)以外は派手なCBは行ってなかったんですよね。ちなみに中の人がMNPした時にはモトローラの布団が一括0円、キャッシュバック4万円で契約しましたけど、その当時はCB額が抑えられ始めた時だったので、それまでの5万、6万あたり前のCB額に比べると少ない感じもしたものです。
中の人がMNPした当時から、たかが半年程度しか経ってませんが、毎月コンスタントに10万人程度が流出していく現状は、さすがのドコモでもツライもんがあるんでしょうねぇ。ここにきて庭や禿と同等のCB戦術に打って出ているとは、必死さが伝わって参ります。
ドコモの不調は個人的にはiPhoneの販売の有無だけのせいではないと思いますねぇ。あまりにもi-modeなんかの過去の栄光にすがりすぎて、庭のスマパスみたいな斬新な施策を打ち出せないでいることも大きいんじゃないでしょうか。
沈静化しつつあったCB合戦がドコモの参戦でまた再燃しそうでアレですな。シワ寄せは長年一つのキャリアで契約し続けているユーザーに向くのでいい傾向とは思えませんが・・・
2年毎にMNPしてCB貰ってキャリア変更したほうがいいなんていう風潮はどうなのかなぁ?
まぁMNPしてCBもらってる中の人がいうことじゃないですがwww