バカ売れってわけではないよね・・・
スラドに Windows 8 の浸透度、Windows Vista 発売時を下回る てのがありました。
新年早々、景気の悪い話で恐縮なんですがw、Windows 8 の浸透度がWindows Vista 発売時を下回っているそうですよ。Vistaと言えばいまやMSも無かったことにしたいくらいの、ブッチャケ失敗作なわけですが、それよりも浸透度が低いってのはもうVista以下確定フラグw
特に、「タッチスクリーン対応のパソコンで使われている Windows 8 が 0.05 %」ってのは、タッチを「ウリ」にしてきたOSとしては如何なものかと・・・
中の人の最近の勝手な思い込みなんですが、世の中の人はWindowsに「パソコン」を求めてるのであって、「スマホ」や「タブレット」は求めてないんじゃないかと・・・仕事でイヤでもWindows使うのに家に帰ってきてまでWindows使いたくないよみたいな感覚?家では操作が簡単で、手軽なスマホやタブレットでの情報消費だけで十分って人が多いんじゃないかなぁ。
昔から言ってるけど、ネットとメールだけならWindowsである必要はもうないわけで、あえてWindowsを選ぶ意味が問われてきている時代なのかなと・・・
8がソコソコ売れてるのはナント言っても、発売記念優待版の存在が大きいわけで、それの販売が終わる今月末を過ぎたら、Windows8単体の売上は更に減るんじゃないかなぁ?
8の発売時にMSはかなり鼻息荒かったけど、このぶんだとVistaの(ry
やっぱり XP → Vista → 7 → 8 の 成功 → 失敗 → 成功 → 失敗?の法則は今回も当てはまりそう?!w
スラドに Windows 8 の浸透度、Windows Vista 発売時を下回る てのがありました。
新年早々、景気の悪い話で恐縮なんですがw、Windows 8 の浸透度がWindows Vista 発売時を下回っているそうですよ。Vistaと言えばいまやMSも無かったことにしたいくらいの、ブッチャケ失敗作なわけですが、それよりも浸透度が低いってのはもうVista以下確定フラグw
特に、「タッチスクリーン対応のパソコンで使われている Windows 8 が 0.05 %」ってのは、タッチを「ウリ」にしてきたOSとしては如何なものかと・・・
中の人の最近の勝手な思い込みなんですが、世の中の人はWindowsに「パソコン」を求めてるのであって、「スマホ」や「タブレット」は求めてないんじゃないかと・・・仕事でイヤでもWindows使うのに家に帰ってきてまでWindows使いたくないよみたいな感覚?家では操作が簡単で、手軽なスマホやタブレットでの情報消費だけで十分って人が多いんじゃないかなぁ。
昔から言ってるけど、ネットとメールだけならWindowsである必要はもうないわけで、あえてWindowsを選ぶ意味が問われてきている時代なのかなと・・・
8がソコソコ売れてるのはナント言っても、発売記念優待版の存在が大きいわけで、それの販売が終わる今月末を過ぎたら、Windows8単体の売上は更に減るんじゃないかなぁ?
8の発売時にMSはかなり鼻息荒かったけど、このぶんだとVistaの(ry
やっぱり XP → Vista → 7 → 8 の 成功 → 失敗 → 成功 → 失敗?の法則は今回も当てはまりそう?!w