Windows8発売間近の今こそ!

日経の記事に、 今こそWindows 7パソコンを買う「7つの理由」 てのがありました。(記事の購読は無料登録が必要)

10/26の発売に向けカウントダウンのWindows8ですが、今こそWindows7を買うべきてなMSにケンカ売ったような記事が日経に出てました。詳細は記事に譲りますが(記事の購読は無料登録が必要)7つの理由は以下の通り・・・

【1】 7は使いやすい、8では操作が激変
【2】 あと7年は安心して使える
【3】 8に1200円でアップグレード
【4】 現在使用中のソフトも安心して使える
【5】 8も問題なく動作する性能
【6】 現行モデルはこれから底値に向かう
【7】 豊富なラインアップから選べるのは最後

中の人的には【1】と【2】だけでもWindows7を買う理由はあると思うんですよね。個人で利用するのはともかくとして、企業で利用するのにITに詳しい人がいなくてXPからイキナリWindows8に移行したとしたら、これはチョット大変だと思います。生産性の低下は避けられない。ならば、今Windows7が買える時にリプレイスしておきましょうって趣旨です。

中には「でもWindows8のUIに早くから慣れておいたほうがいいんじゃない?」って意見もありますね。確かに一理あります。

でも、Windows8の特徴であるUIの「Windows8スタイル」(メトロやらモダーンやらちょくちょく名前が変わってウザイがw)が、今後の全てのWindowsに搭載される保証はあるんでしょうかね?Vistaみたいにコケて無かったことにされたりしませんかね?

更に出たばかりのOSってのはソレナリにバグもあるんですよ。Windows7は既にSP1も出ていて安定性はかなりのもん。

ウチのお客様も含めて、多くの企業がVistaをパスしたこともあって、既にWindows7に乗り換えられた企業が増えてます。でも、まだXP環境が殆どの企業もあるんですよね。ここで、大鉈奮ってイッキにXPからWindows8に無理してでも乗り換えるのか?ソフトランディングを目指してWindows7を選ぶのか?選択の時間は迫ってますよ!決断はお早めに!


XPを2014年まで使い続けるって選択肢もあるにはあるけど、個人的にはハードのスペック考えたらオススメは出来ないすねぇ。