新たなOSも出ることだし、この際・・・

@ITの記事に、 Outlook Express → Gmail移行ガイド てのがありました。

Windows8の発売までいよいよ1ヶ月とちょっとになりました。まぁ中の人はこれまで8をさんざんdisってきたのでw 仕事以外では買うつもり無いんですが、WindowsXPをご利用の方は、2014年4月の延長サポート終了に向けて次期OSを探さざるを得ない状況であることも事実。

記事中にもある通り、Windows7や8ではOutlook Express(以下OE)を利用することは出来ず、WindowsLiveMailを利用することとなります。(Officeご利用の方はOutlook2010って選択肢もありますけどね)LiveMailはOEと比べるとかなり操作性が変わるので、チョット慣れるまでに時間がかかるかもしれません。どうせ操作性が変わるのであれば、この際だからGmailにしませんか?ってのが記事の趣旨ですね。

中の人もコレには賛成で、個人的にはXP時代からずっとGmailを愛用してます。スマホがAndroidに変わった2年前からはGmailがプッシュで送られてくるので、更に便利になりましたし、OSを移行するにしてもメールデータの移行の必要がないから、ホント楽々!なんと言ってもスパムフィルターの強力さは、一度使ったら戻れない快適さです。

どちらにしてもOSを乗り換える必要があるXPをご利用に方は、是非記事をご覧になって、この機会にGmailをお試しになってみては如何でしょうか?