やっぱりキタ!
窓の杜の記事に、 Windows 7/8にクラシック風のスタートメニューを追加する「秀丸スタートメニュー」 てのがありました。
Windows8の発売が迫ってますが、その特徴としてデスクトップに「スタートボタン」がないことが挙げられます。当然ながらコレには賛否両論あって、個人的には「否」の方が多いような気が・・・w
で、そんな「否」の方が多いような場合、得てしてそれを補うようなソフトが出てきますよね。ちょうどOffice2007から導入されたリボンUIが不評で、それを2003以前のメニューに戻すソフトが出てきたように・・・
今回、秀丸エディタで有名な(有)サイトー企画さんが、Windowsのスタートメニューをクラシック風にできる「秀丸スタートメニュー」のベータ版を初公開しました。Windows7と8で動作するようですが、まぁ8を狙ったものといってイイでしょう。記事によれば・・・
ってことで、まさに欲しかったものが実現される感じですね。この手のソフトってだいたい発売されてからリリースされることが多いと思うんですが、ベータ版とはいえ発売前からリリースされるってところはかなり先を読んでいてアレですなww
Windows8をご利用で、どうしてもスタートボタンがないと使いづらい ヽ(`Д´)ノ って方は、ご利用になってみては如何でしょうか?
窓の杜の記事に、 Windows 7/8にクラシック風のスタートメニューを追加する「秀丸スタートメニュー」 てのがありました。
Windows8の発売が迫ってますが、その特徴としてデスクトップに「スタートボタン」がないことが挙げられます。当然ながらコレには賛否両論あって、個人的には「否」の方が多いような気が・・・w
で、そんな「否」の方が多いような場合、得てしてそれを補うようなソフトが出てきますよね。ちょうどOffice2007から導入されたリボンUIが不評で、それを2003以前のメニューに戻すソフトが出てきたように・・・
今回、秀丸エディタで有名な(有)サイトー企画さんが、Windowsのスタートメニューをクラシック風にできる「秀丸スタートメニュー」のベータ版を初公開しました。Windows7と8で動作するようですが、まぁ8を狙ったものといってイイでしょう。記事によれば・・・
Windows 8の場合は独自のスタートボタンがタスクトレイに表示され、クラシック風のスタートメニューを表示可能となる。また有償版の「秀丸スタートメニュー Professional」では、各種設定が可能となっている。
ってことで、まさに欲しかったものが実現される感じですね。この手のソフトってだいたい発売されてからリリースされることが多いと思うんですが、ベータ版とはいえ発売前からリリースされるってところはかなり先を読んでいてアレですなww
Windows8をご利用で、どうしてもスタートボタンがないと使いづらい ヽ(`Д´)ノ って方は、ご利用になってみては如何でしょうか?