つい最近、新規のお客様でパソコンのご相談とのことでお伺いした際のお話・・・

そのお客様のところではパソコンを2台入れ替えられたそうな。
スペックは簡単に以下の通り・・・

CPU : Core i3 2100
MEM : 2GB
HDD : 500GB


だそうですよ。某社のマシンで1台10万くらいしたとのこと・・・
(工エエェェ(´д`)ェェエエ工、このスペックで10マソは高くね?) 

中の人まぁ、普通のオフィススペックじゃないすかねぇ。今時にしてはメモリが少ない気がしますけど・・・

ただ、続きがあった。そちらの会社では某社の設計系のアプリ(大人の事情)を使う必要がどうしてもあるそうだ・・・3Dも・・・当然ながらイラレとフォトショも必須・・・orz

(工エエェェ(´д`)ェェエエ工 スペック全然足りなくね?)

買う際はこのくらいで十分だと言われたとのことで・・・

(( ゚Д゚)ハァ? その業者さん・・・ニホンゴワカリマスカァ)

中の人 :  なるほどですねぇ (;^_^A 
う~ん、ちょっと
(かなり)スペック足りないような気がしますねぇ。(;´▽`A``


まぁ過剰なスペックは必要無いですよ。でも、必要なスペックは満たしておかないとねぇ。重量級のアプリ動かすのに、このスペックは如何なものかと・・・

仕事で使うアプリによって、どの程度のCPUで、どの程度のメモリが必要なのかは、かなり変わってきます。お仕事でパソコンをお選びになる際は、くれぐれも使用するアプリの推奨スペックを確認の上、できれば推奨スペックを余裕で満たすスペックのパソコンをご利用になられたほうが、快適にお仕事して頂けると思いますよ!

パソコン選びは計画的に!