ブログの文字数把握に便利かも・・・
lifehackerの記事に、 ワンクリックで文字数をカウントしてくれるChrome拡張機能 てのがありました。
中の人はブログ書いてると、文字数が結構気になります。てのも、あんまり長いと読んでもらえなかったり、短すぎるとコンテンツとして評価されないし・・・てな具合。
中の人の好きなブログに、セキュリティエバンジェリストの高木センセのブログがありますけど、センセのブログは1エントリーがとても長い!w 恐らく平均15,000文字くらいあるんじゃなかろうか?勉強になるからキッチリ読むけど、興味ない人は恐らく最後まで集中して読めないんじゃ・・・
人間が集中して読める文字数って600~1000文字程度みたいです(ソースが無いのであくまでもネット上で調べた結果)。なので、中の人もそれを意識してエントリー書いてます。
で、毎回ブログ書く時にある程度意識して書いてるんですけど、時々やたら長くなることがww そんなときに、今回のChrome拡張機能「文字数カウンタ」を使えば、コピペするだけで文字数が把握できてとっても便利!
ブログの文字数はSEO的にも重要ですし、コンテンツの質を維持するためにも重要ですね。(もちろん文字数にこだわるよりもコンテンツ重視であることに変わりありません) この文字数カウンタを使って「読みやすいブログ」目指して見ては如何でしょうか?
ちなみに今回のエントリーは621文字でした (o^-')b
lifehackerの記事に、 ワンクリックで文字数をカウントしてくれるChrome拡張機能 てのがありました。
中の人はブログ書いてると、文字数が結構気になります。てのも、あんまり長いと読んでもらえなかったり、短すぎるとコンテンツとして評価されないし・・・てな具合。
中の人の好きなブログに、セキュリティエバンジェリストの高木センセのブログがありますけど、センセのブログは1エントリーがとても長い!w 恐らく平均15,000文字くらいあるんじゃなかろうか?勉強になるからキッチリ読むけど、興味ない人は恐らく最後まで集中して読めないんじゃ・・・
人間が集中して読める文字数って600~1000文字程度みたいです(ソースが無いのであくまでもネット上で調べた結果)。なので、中の人もそれを意識してエントリー書いてます。
で、毎回ブログ書く時にある程度意識して書いてるんですけど、時々やたら長くなることがww そんなときに、今回のChrome拡張機能「文字数カウンタ」を使えば、コピペするだけで文字数が把握できてとっても便利!
ブログの文字数はSEO的にも重要ですし、コンテンツの質を維持するためにも重要ですね。(もちろん文字数にこだわるよりもコンテンツ重視であることに変わりありません) この文字数カウンタを使って「読みやすいブログ」目指して見ては如何でしょうか?
ちなみに今回のエントリーは621文字でした (o^-')b