Windows8仕様・・・

PC Watchの記事に、 Microsoft、次期Officeのカスタマープレビューを無償公開 てのがありました。

次期OfficeであるOffice13のカスタマープレビューが公開になりました。早速、中の人も弐号機にダウソしてインスコしてみました。インスコするにはWindowsLiveIDが必要です。商品名は「Office13」のはずですが、インスコ画面でイキナリ「Office15(開発コード名)」と表示されるのはいかにもCP版ぽいカンジw

で、第一印象は・・・

あぁこれもメトロなんだ・・・(´_`。)

起動画面はメトロっぽい素っ気ない画面で、テンプレがテンコ盛りになってます。ファイルを開くと2007からのリボンUIは健在で、デザインが更にシンプルになった感じですかね。まぁ思ったほど悪くないです。

クラウドとの統合がウリになっていて、標準の文書保存先がSkyDriveだったりします。1ユーザーにつき、5台までのPCと5台までのモバイルデバイスで利用でき、クラウド保存機能により、どのデバイスからでも常に最新の文書にアクセスできるだけでなく、最後に文書のどの場所を開いていたかもクラウドに記録されるので、会社でPCを使って作成しかけた文書を、屋外でタブレットで開けば、編集していた画面が現われるてな具合。オフライン作業にも対応しており、オフライン状態でも操作でき、オンラインになると自動的に同期が行なわれるとのこと。

全体的に出来は悪くないんでしょうけど、やっぱり2007や2010から移行すると多少戸惑うだろうし、ましてや未だにXP環境で2003をご利用の方は、Windows8と併せて完全に浦島太郎状態になるかも・・・

個人的には2003の時代から使いまわしてるExcelファイルを開いてPDF化してところ、レイアウトが崩れてちょっとショックだったりw

既存のOfficeとの併用も可能なんですけど、インスコするとデフォで2013にファイルが関連付けられちゃうみたいなので、メインのPCにインスコするのはやめといたほうがイイかも。

まぁ無料でご利用になれますので、とりあえずインスコしてご利用になってみては如何でしょうか?

あ、ちなみに対応OSはWindows7とWindows8のみに限定されてます。XPは当然としてもVistaまで切っちまうのはどうなのよMS?