先週のエントリーで予告しておりましたとおり、本日メデタク脱禿を完了し、MNPで庭にお引越ししました!

中の人の以前の端末は禿のHTC Desire(Froyoうp済)を利用してましたので、今回も同じように庭のAndroid端末を探していて、最終的に候補はEVO 3DPhotonGALAXY SII WiMAXに絞りました。

EVO3Dは画面はPhotonより綺麗なカンジだし、カメラの機能がPhotonよりヨカッたんですが、いかんせんかなり重い(約171g)、それとWiMAXの掴みが宜しくないとの噂でパス。

GALAXY SIIは、スペック的には何の不満も無いですし、普通はこれにするんでしょうが、実物を持った瞬間に「あ、デカい (iДi)」と思いました。中の人は、手が男にしては小さいほうなので、4.7インチの画面はチョット片手で操作するにはデカすぎるんです。

結局端末はこれになりました。

Photon


(´・ω`・)エッ? なんで今更、布団?

そもそもHTC Jとか新製品がてんこ盛りの庭のなかで、ナゼその3機種が候補?

と、疑問に思われた方も居らっしゃるでしょう。中の人は基本的にスマホに多くを望みません。あくまで仕事のパートナーとしての利用なので、おサイフケータイなどのいわゆる3種の神器はおろか、画面のデカさも過剰なスペックもいらないんです。普通に動けばよくて、画面が見れればいいんです。

もともとのマシンがFroyoのDesireで、内部のストレージ容量以外はさして文句のないような状況で使ってましたので、この3種の候補機はスペック的にはもう十分なんですね。
で、いろいろ言い訳を付けてきましたが、最終的に選んだ理由は・・・

安いからです! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

端末一括0円で、キャッシュバック4万円、更に月月割1,200円がつきます。契約した内容は以下の通り・・・

基本料金プラン プランSシンプル 1,627円 (2,100円分無料通話付)

インターネットサービス利用料 IS net コース 315円

パケット定額サービス ISフラット 5,460円

+WiMAX 525円

安心ケータイサポートプラス 399円

小計 8,326円

月月割 -1,200円

CB分を2年で割ると月 -1,666円

合計 5,460円

これが月々のコストですね。今まで禿電で月12,000円程度は払っていたので、半額程度までコストを圧縮出来る計算です。基本的にあまり通話はしないので、恐らくプランSシンプルの無料通話分でまかなえるのではと思ってます。

あえて最新機種を狙わなくても、普通に使うのであればデュアルコアでも十分なカンジがしますので、中の人のように処分端末を狙って買ってみるのも、コストダウンの方法の一つとしてはアリなんじゃないかと思います。

SIMフリー端末+イオンSIMみたいな激安の方法もありますけど、ちょっと敷居が高い方もいらっしゃると思うので、まぁ一般的な方法としてはご参考になれば幸いです。